
この記事は、ペッレモルビダのキャピターノを購入しようか迷っている人向けの記事です。
ペッレモルビダの3wayバッグであるキャピターノを購入して3ヶ月が経過しました。
実際に使用してみてわかった「良かった点」と「微妙だった点」を解説します。
私は非常に気に入っているバッグです。
ただ、約5万円と高額の為、検討している人も多いかと思うので、そういう方の参考になれば嬉しいです。
ペッレモルビダの3Wayバッグの詳細は、こちらの記事をご確認ください。
ペッレモルビダ、キャピターノのメリット


ペッレモルビダのメリット
- 見た目がカッコいい。
- 見た目以上に、容量が大きい
- 荷物を詰めても、バッグの形が変わらない
ペッレモルビダのメリット①:見た目がカッコいい

このキャピターノを購入する理由は、見た目のデザイン性だと思います。
革の質感は、落ち着いていながらも光沢があります。
また、今流行りの薄型リユックを先駆けてデザインしています。
テキストで書くより、観てもらった方がわかると思います。

会社では、2名の女子に「良いね」と言われました
ペッレモルビダのメリット②:見た目以上に、容量が大きい
ペッレモルビダのキャピターノは、見た目以上に収納が充実していました。
この画像を見てください。
この荷物をカバンに入れてみたいと思います。 開くと結構大きいです。 全部入りました。まだまだ余裕があります。
画像のように多くの荷物を収納しても、まだ余裕がありました。
バッグの寸法は、縦42.5mm×横29.5mm×幅10cm
重さは、1040g

私は営業をしているので、荷物は多くなりますが、収納で困った事はありません。
ペッレモルビダのメリット③:荷物を詰めても、バッグの形が変わらない

これだけの荷物を詰めても、キャピターノの形は変わりません。
このバッグの一番の魅力は、デザインです。
とはいえ、バッグなので、収納できなければ、使えません。
しかし、キャピターノは、多くの荷物を収納しても、形は崩れず、デザインを維持してくれます。
だから、いつでもかっこいいデザインのキャピターノを使う事ができます。
これは、使ってみて初めてわかった大きなポイントです。
この3点が私が実際に使用してみて、わかった良かった点です。
では、一応使いづらい点も書いておきたいと思います。

ペッレモルビダ、キャピターノのデメリット
ペッレモルビダのデメリット:外側ポケットが使いづらい

私が感じたデメリットは1点だけです。
それは、荷物をパンパンに詰め込んだ場合、外側ポケットの下部の階層の荷物が取りづらくなります。
このポケットに、私は財布を入れてますが、銀行のATMの前で取り出すのに苦戦しました。
とはいえ、そこまで荷物を詰め込まなければ、発生しない事案なので、そこまで気にしなくてもいいかもしれません。
ペッレモルビダ、キャピターノを使った感想(レビュー)

結果的には、大変満足しているバッグです。
満足している理由
- 革の素材が高級感がある
- 容量が大きい
- 他人とかぶらない
- ペッレモルビダを持っている優越感に浸れる
- 3Wayバッグの中では、最高のデザインの一つ
バッグのデザインや容量については、メリットでも解説しましたが、非常に優れています。
また、私は都内で営業をしていますが、このカバンを持っている人とは遭遇した事はありません。
つまり、カッコいいデザインなのにかぶらないんです。
TUMI、ブリーフィング、フェリージやオロビアンコのような有名ブランドは、多くの人が持っています。
しかし、このペッレモルビダのリユックを持っている人は少ないので、目立っていいかもしれません!
ペッレモルビダCapitanoを3ヶ月使用した、まとめ
というわけで、ペッレモルビダ・キャピターノを使った感想をまとめてみました。
個人的には、買おうか迷っている人には是非オススメしたいバッグとなります。
ペッレモルビダのメリット
- 見た目がカッコいい。
- 見た目以上に、容量が大きい
- 荷物を詰めても、バッグの形が変わらない
満足している理由
- 革の素材が高級感がある
- 容量が大きい
- 他人とかぶらない
- ペッレモルビダを持っている優越感に浸れる
- 3Wayバッグの中では、最高のデザインの一つ
あなたも購入して使って貰えば、私のように非常に満足いただけると思います。
最後にここまで読んでいただきありがとうございました。この記事が参考になってくれれば嬉しいです。
そして、気に入ってくれたらポチリましょう!!
ではおしまい。ライスパでした。

もっと容量が多くて、頑丈なバッグが欲しいという方は、ブリーフィングのバッグを参考にしてみてください。




