どうも。初めてVlogカメラを購入したライスパです。
購入前の予想より使いやすく、すごく気に入ったので記事にします。
「スマホとの違い」「他社製品と比較してPowershot V10を選んだ理由」を解説するので、購入を考えている人はぜひ参考にしてください。
ではまず商品の説明からスタートしたいと思います。
CanonのPowershot V10とは
キヤノンのVlogカメラである「PowerShot V10」は、1.0型CMOSセンサーを搭載しながら約211gの軽量なポケットサイズ。
広角19mmで高音質大口径なマイクを搭載し、操作しやすいUIデザインで気軽に本格的な動画撮影が可能です。
買って良かったカメラになりました
Powershot V10を6ヶ月使ってわかったメリット・デメリット
2024年1月に購入し、6ヶ月間使った感想となります。
青森、沖縄、北海道と3回旅行に行き、すべての旅行で活躍しました!
といわけで、メリット・デメリットをわけるとこんな感じになりました。
順番にサクッと説明します。
5つのメリットの解説
スマホ感覚で撮影できる
Powershot V10は、見た目がスマホぽいデザインをしてますよね!?
だからスマホ感覚での撮影が容易です。
いかにも撮影してると思われない
スマホ感覚で撮影ができるから、周囲からも自然な目で見られます。
長い棒のジンバル付けて撮影している方を見ますが、「いかにも撮影してま~す」ってなってますよね。
Powershot V10は、自然に撮影ができるから「いかにも」と思われません。
競合商品と比較して、最終的な購入の決め手はここが一番大きいです
直感的な操作ができる
Powershot V10は、タッチパネルがあるので、操作が簡単です。
説明書を見なくても、スマホの操作に慣れている人なら、なんとなくで操作ができてしまいます。
撮影は電源を入れて赤いボタンを押すだけで録画でき、すごく簡単なのは重要なポイントです。
三脚がなくてもカメラを立てられる
他のカメラには無い機能です。
Powershot V10は底面が動き、スタンドになってくれるので、平面な場所であればカメラを立てて撮影する事ができます。
わざわざ三脚を購入する必要も、三脚を持参する必要はないので便利です。
スマホの容量を使わない
スマホで動画を撮影すると、すぐに容量がいっぱいになってしまいます。
Powershot V10の撮影データはSDカードに保存されるので、スマホの容量を圧迫しません。
つまり必要なデータだけスマホへ転送すればいいので、スマホの容量にも嬉しいです。
SDカードなら満杯になっても、変更すればいいだけ。楽です。
3つのデメリットの解説
カメラからスマホへの転送は手間
Powershot V10からスマホへの転送作業は簡単です。
この点はすごく良い点です。
ただし、必要なデータは、転送しなければいけないので、手間はかかります。
こういう仕様だから仕方ないですが、面倒さを感じちゃいます
撮影直後の動画共有は難しい
Powershot V10で撮影した動画を、友人やSNSに共有する場合は、一度スマホへ転送しないと共有できません。
だから、撮影直後の盛り上がっている時に共有はできません。
例えば、旅行先で面白い動画が撮影できても、宿に戻ってからになってしまいます。
これは仕方ない部分なので、この点が我慢できない人は、別のカメラを選択しましょう。
別のカメラかスマホで撮影する方が幸せです
スマホとカメラの2台持ちとなる
これは意外な盲点でした。
旅行の時、スマホは必需品なので、スマホとPowershot V10の2台を持って観光してました。
2台あるから、使わない時は邪魔なんですよね。
特に不便に感じたのは、沖縄旅行の時、薄着だったので、ポケットが少なく収納場所に困りました。
2台持ちたくないという方は、スマホ単独で頑張りましょう。
というように、実際に使ってわかったメリット5個、デメリット3個を紹介してきました。
購入前の方は、特にデメリットを読んで許容できるようなら、購入するようにしてください。
Powershot V10の5つの特徴
- 1.0型CMOSセンサーとDIGIC X映像エンジン
- 大口径マイクと音声ノイズ低減機能
- タッチパネル可動式モニターと自動水平補正機能
- スマホとの連携とライブ配信機能
- 内蔵スタンドとトライポッドグリップ
代表的な特徴を5個にまとめました。
1.0型CMOSセンサーとDIGIC X映像エンジン
Powershot V10は、高画質な4K/30PやフルHD/60Pの動画撮影に対応し、暗所でもノイズの少ない映像を記録できます。
大口径マイクと音声ノイズ低減機能
Powershot V10は、動画撮影時には、広角19mmのレンズに合わせて高音質なステレオ録音ができます。
また、3マイク構成により、風や周囲の雑音を低減して、被写体の声をクリアに録音できます。
タッチパネル可動式モニターと自動水平補正機能
Powershot V10の2.0型のタッチパネルモニターは、上方向に約180°チルトすることができ、自分撮りや低アングル撮影に便利です。
また、カメラの姿勢を検知して、水平方向に±約30°の範囲で自動的に補正してくれます。
スマホとの連携とライブ配信機能
Powershot V10は、専用アプリ「Camera Connect」を使って、スマホとWi-FiやBluetoothで簡単に接続できます。
スマホをリモコンとして使ったり、撮影した動画や静止画をスマホに転送したりできます。
また、YouTubeLIVEやFacebookLIVEなどのライブ配信サービスにも対応しており、スマホと連携することで、リアルタイムに動画を配信できます。
内蔵スタンドとトライポッドグリップ
Powershot V10のカメラの底面には、水平方向に±約30°の角度でカメラを設置できる内蔵スタンドがあります。
また、別売りのトライポッドグリップ(HG-100TBR)を使うと、カメラを安定させたり、自由に角度を変えたりできます。
一般的なカメラ同様に、底面に凸凹があるので、拡張が可能です。
このように他のVlogカメラにはない機能もあり、非常に面白いカメラに仕上がっています。
では次に、Vlogカメラとして何ができるかも紹介します。
Vlogとして使える機能
Vlogカメラとして使うには、以下のような機能があります。
- 動画撮影モード
- 自動露出と自動フォーカス
- 顔検出と追従機能
- 手ぶれ補正機能
- タイムラプス動画機能
Powershot V10ではこのような機能が実装されています。
一個ずつ紹介していきますね。
動画撮影モード
カメラの上部にあるモードダイヤルを「動画」に合わせると、動画撮影モードに切り替わります 。
このモードでは、4K/30PやフルHD/60Pなどの動画解像度や、HDRやスローモーションなどの撮影効果を選択できます。
自動露出と自動フォーカス
動画撮影モードでは、カメラが自動的に被写体の明るさや距離に合わせて、露出やフォーカスを調整してくれます 。
タッチパネルモニターを使って、被写体の顔や目をタッチすると、その部分にピントを合わせてくれます。
顔検出と追従機能
動画撮影モードでは、カメラが自動的に被写体の顔を検出して、顔の位置や大きさに合わせて、露出やフォーカスを最適化してくれます 。
また、被写体が動いても、カメラが追従して、常に顔を捉え続けてくれます。
手ぶれ補正機能
動画撮影モードでは、カメラが自動的に手ぶれを検知して、手ぶれを補正してくれます 。
この機能は、手持ち撮影や移動中の撮影に便利です。
公式ホームページに手ぶれ補正に関する3つの動画があります。観てもらうとわかりますが、充分です!
本格を追求する人以外には、問題ない手ブレ補正機能です
タイムラプス動画機能
動画撮影モードでは、カメラが一定間隔で静止画を撮影して、それらを連結して動画にすることができます 。
この機能は、日の出や日の入り、花の開花などの時間の経過を表現するのに適しています。
これら5個の機能を使いこなすだけでも、動画の質は大きく向上します。
使い方は簡単。選択すればいいだけなので、誰でも使いこなせるのが優しいです。
Powershot V10商品詳細
powershot V10の商品詳細をテーブルでまとめてみました。
項目 | 内容 |
---|---|
撮像素子 | 1.0型CMOSセンサー、動画撮影時有効画素数約1310万画素 |
レンズ | 広角19mm相当、F2.8、7群8枚(非球面レンズ3枚、UDレンズ1枚) |
液晶モニター | 2.0型タッチパネル可動式モニター、約46万ドット |
動画解像度 | 4K/30P、フルHD/60Pなど |
音声録音 | 大口径マイク、音声ノイズ低減機能 |
スマホとの連携 | Wi-Fi、Bluetooth、ライブ配信機能 |
価格 | 約5万円前後 |
Powershot V10の競合商品
ここからは、powershot V10の競合商品として、よく比較されるのが3つのカメラです。(当記事執筆時)
- ソニーのZV-1 II
- DJIのPocket 2
- GoProのHERO9 Black
これらのカメラのスペックと価格をテーブルで比較してみました
項目 | PowerShot V10 | ZV-1 II | Pocket 2 | HERO9 |
---|---|---|---|---|
価格 | 約5万円 | 約13万円 | 約4万円 | 約5万円 |
センサー | 1.0型CMOS | 1.0型積層型CMOS | 1/1.7型CMOS | 1/2.3型CMO |
レンズ | 19mm F2.0 | 18-50mm F1.8-4.0 | 20mm F1.8 | 超広角 |
動画解像度 | 4K/30P | 4K/30P | 4K/60P | 5K/30P |
音声録音 | 大口径マイク | 3カプセルマイク | 4マイク | 3マイク |
液晶モニター | 2.0型可動式 | 3.0型可動式 | 1.08型固定式 | 2.27型可動式 |
ライブ配信 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
耐久性 | なし | なし | なし | 防水・耐衝撃 |
このテーブルは、powershot V10の競合商品の特徴を分かりやすく比較しています。
powershot V10を一言でまとめてみた
powershot V10は、Vlogカメラとして開発されたコンパクトデジタルカメラで、高画質な4K動画や高音質なステレオ録音ができます。
また、タッチパネル可動式モニターや自動水平補正機能など、自分撮りや低アングル撮影に便利な機能が充実しています。
スマホとの連携やライブ配信機能も備えており、リアルタイムに動画を配信できます。
ZV-1 IIを一言でまとめてみた
ZV-1 IIは、ソニーのVlogカメラで、1.0型積層型CMOSセンサーとズームレンズを搭載しています。
動画撮影モードや美肌効果などの機能が充実していますが、価格は約12万円と高めです。
Pocket 2を一言でまとめてみた
Pocket 2は、DJIのジンバル付きカメラで、1/1.7型CMOSセンサーと広角レンズを搭載しています。
手ぶれ補正や追従機能が優れており、小型で持ち運びやすいですが、液晶モニターが小さく、操作性に難があります。
※2024年にPocket3が発売されています。
ただし、価格的に比較対象ではないので当ブログではPocket2を比較対象としています。
GoPro HERO9を一言でまとめてみた
HERO9 Blackは、GoProのアクションカメラで、1/2.3型CMOSセンサーと超広角レンズを搭載しています。
防水や耐衝撃などの耐久性が高く、5K/30Pの動画撮影に対応していますが、音声録音や顔検出などの性能は劣ります。
以上が、powershot V10の競合商品の紹介です。ご参考になれば幸いです。
すべてのカメラのスペックは充分。使い方で選んでくださいね。
私が購入前に参考にした動画
私は結果的にPowershot V10を選択しましたが、購入前はいろんな動画を見ました。
まずはapple系ガジェットにも強い大西さんの動画。
このカメラのアンバサダーもろんのんさんです。
ガジェット購入する際よく見る堀口さんのレビュー。
動画クリエイター大川さんの動画。
この方は、素敵な動画をUPしてくれるので、更新されるたびにチェックしています。
大川さん2本目。この動画を見て、動画の美しさに感動し購入を決意しました。
他にも公式ホームページに、すごくたくさんの動画がUPされています。
ここまで充実しているサイトは珍しいと思うくらい、充実しています。
チェックする事をおすすめします。
Powershot V10の評判
X(ポスト)でPowershot V10の評判を検索してみました。
皆さん使いこなしていて羨ましいです
※液晶を保護したい人は、こちらを貼りましょう!
よくある質問
PowerShot V10の購入を検討中のみなさんに、購入前に知っておきたい疑問をまとめました。
購入前に気になりそうな点をまとめました。
ぜひ購入の際には参考にしてください。
※当たり前ですが、SDカードがないと記録できないので、SDカードは購入しましょう。動画なので、多少高くてもスペックが高いカードがオススメです。
Powershot V10はVlog初心者にオススメのカメラ
PowerShot V10は、小型軽量で高画質な動画撮影が可能な、vlog初心者にもおすすめのデジタルカメラです。
ライブ配信機能も搭載されており、手軽に配信を楽しむことができます。(私には不要ですけど笑)
購入を検討されている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ガジェットを中心にカバンの記事など書いているので、ぜひほかの記事も読んでいってくださいね。
ではまた、ライスパでした。