AmebaチョイスのPS4向けキーボード記事を監修しました詳細はこちら

【体験談】マンションのフレッツ光が遅すぎて限界→au光に変えたら77,000円もらえて速度10倍になった話

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
この記事の要約
  • 通信速度が5-10倍向上(夜間20Mbps→300-500Mbps)
  • 月額料金が1,000円以上安くなった(5,500円→4,180円)
  • 77,000円キャッシュバックをオプション加入不要で受け取り
  • 工事費33,000円が完全無料
  • ストリーミング・ゲーム・動画視聴が劇的に快適になった

マンションだから遅いのは仕方ないと諦めていましたが、独自回線の”auひかり”なら混雑知らずで快適。同じ悩みを抱える方には心の底からおすすめします。

先に変更してどのように変化があったか数値をご確認ください。

項目変更前(フレッツ光)変更後(auひかり)
ダウンロード9Mbps382Mbps
アップロード68Mbps81Mbs

USENのスピードテストで計測した数値です。まず変更前の速度をご確認ください。

ダウンロードが絶望的に遅いです

次にauひかりに変更した後の数値をご確認ください。動画視聴で大事なダウンロードが大幅に改善しています。

ダウンロードが大幅に改善!

というわけで、auひかりに変更して大満足のワタシが紹介していきます。回線速度に不満がある人は、最後までお付き合いください。

ライスパ

パリーグTV、ボクシングのようなライブ配信での遅延がなくなり大満足しています

Amazonをお得に利用するなら

プライン会員以外にも、オトクなサービスがたくさんあります。

これらを活用してお得に買い物など楽しんでくださいね。
クリックできる目次

もう我慢の限界だった、マンションのネット環境

マンションに住んでいる皆さん、こんな経験はありませんか?

困った事象例
  • Netflix を見ていたら突然画質が落ちて、ぼやけた映像になってしまう
  • ゲームのアップデートが始まると、数十GBのダウンロードに何時間も待たされる。新作ゲームをすぐに遊びたいのに、翌日まで待つことになってしまう。
  • スポーツのライブ配信中に突然止まってしまい興ざめする。(野球、ボクシング、特に井上尚弥戦)
  • YouTube の動画が途中で止まって、読み込み中のグルグルマークが延々と続く
  • 在宅ワークのビデオ会議で音声が途切れ、重要な会議で恥ずかしい思いをする

私も以前、フレッツ光を使ってこれらの問題に日々悩まされていました。特に夜間や休日になると、もう使い物にならないレベルまで遅くなることが頻繁にありました。

「マンションだから仕方ない」「光回線だから速いはず」と思い込んでいましたが、実はそうではありませんでした。

ライスパ

過去、井上尚弥の4団体統一戦の試合中に止まり、ダウンシーンを見逃した事があります…。

なぜマンションの光回線は遅くなるのか?

マンションの光回線が遅くなる根本的な理由を理解すると、解決策が見えてきます。

ライスパ

理由を知れば納得できますよ

1本の回線を複数世帯で共有する構造

マンションでは、1本の光回線を建物内の全世帯で共有しています。

戸建て住宅では1世帯が1本の回線を占有できますが、マンションでは数十世帯が同じ回線を使用するため、特に夜間や休日に多くの住民が同時にインターネットを使用すると、回線が混雑して速度が大幅に低下します。

ライスパ

世帯数が多いほど理屈的には遅延しやすくなります

VDSL方式による速度制限

多くのマンションでは、建物まで光回線で接続されていても、各部屋までは電話線(VDSL)で配線されています。

この場合、理論上の最大速度は100Mbpsまでしか出ません。

現在の動画視聴やゲームの要求水準を考えると、この速度では明らかに不足しています。動画視聴が当たり前の時代では、100Mbpsは厳しいです。

ライスパ

仕様の問題なので最大速度は変更できません。

フレッツ光の構造的な問題

フレッツ光は、NTTの回線を多数のプロバイダが共有して使用する仕組みです。そのため、プロバイダによって速度にばらつきがあり、混雑時間帯での速度低下が顕著に現れます。

私の場合、夜間の速度測定では下り20-30Mbpsまで落ち込むことが日常的でした。これでは4K動画はおろか、HD動画すらスムーズに視聴できません。


このような理由でフレッツ光では満足がいく速度が出づらくなっています。

あと、インターネット回線といえば一般的には「フレッツ光」。 つまり、

  • マンションでの契約数が多くなる
  • 一つの回線を多数と共有する
  • 共有する世帯が多くなり速度は遅くなる
  • 遅くなるから不満がたまる
ライスパ

理屈を知れば遅いのも納得ですよね

これを解消できるのが、auひかりです。

BIGLOBE×auひかりに変更した決定的な理由

そんな中、BIGLOBE×auひかりについて詳しく調べてみると、フレッツ光とは根本的に異なる特徴があることがわかりました。

KDDIの独自回線で混雑を回避

auひかりは、KDDIが独自に保有する光回線を使用しています。

フレッツ光のように多数の事業者が回線を共有するのではなく、KDDIが自社で回線を管理しているため、混雑が発生しにくい構造になっています。

ライスパ

つまり通信は快適になります

実測値の圧倒的な差

調べてみると、au光の実測値平均は下り515Mbpsとなっており、フレッツ光の平均的な速度の2倍以上の性能が期待できることがわかりました。

ライスパ

理論値ではなく、実測値で2倍は大きな差です

月額料金も実は安い

料金面でも、auひかりマンションタイプは月額4,180円〜となっており、フレッツ光のプロバイダ込み料金(5,000-6,000円)より700-1,000円程度安いことが判明しました。

サービス名金額(月額)
auひかり4,180円
フレッツ光5,000~6,000円
マンションタイプでの比較
ライスパ

高いより安いほうがいいよね

そして決定打となったBIGLOBEの特典

最終的に申し込みを決めたのは、BIGLOBE×au光の驚異的な特典内容でした。正直、こんなにお得になるとは思っていませんでした。


というわけで、具体的に紹介していきますね。

【2025年最新】実際に受け取ったBIGLOBE×au光の特典内容

私が実際に申し込んで受け取った特典内容をご紹介します。

実際に受け取った特典(マンションタイプ)

私はマンションに住んでいるのでマンションタイプを申し込みました。その為、マンションタイプでの特典を中心に記載しています。

✅ アフィリエイト限定キャッシュバック:77,000円

  • オプション申込一切不要で現金キャッシュバック
  • 面倒な手続きなしで確実に受け取れました
  • 他社のような複雑な条件が一切ない安心感

✅ 工事費完全無料:33,000円値引き

  • 初期費用の負担が大幅軽減
  • ネット+電話サービス契約で工事費が実質0円
  • 分割払い期間中も安心

✅ 乗り換え還元:最大30,000円

  • フレッツ光の解約金を実質負担してもらえた
  • 乗り換えのハードルが一気に下がりました
  • 違約金を気にせず思い切って変更できる

✅ auスマホセット特典:最大10,000円

  • au PAY残高に1,000円×最大10ヶ月チャージ
  • 月々のスマホ料金が実質割引
  • 家族全員分適用でさらにお得

戸建ての方はさらに驚異的

戸建てタイプなら最大135,250円相当の特典が受けられます。

🏠 戸建て限定追加特典

  • キャッシュバック:76,000円
  • 高速サービス値引き:最大19,250円(5ギガ/10ギガプラン)
  • 工事費値引き:41,250円(実質0円)

インターネット回線を変更するだけで、ここまで恩恵を受けられるのはすごいです。

ライスパ

もはや不満がなくても変更したほうがいいレベル感です

申し込み時に感じた安心感

他社の光回線申し込みでよくある「複雑なオプション加入」や「面倒なキャッシュバック手続き」が一切ありませんでした。オプション申込不要で確実に受け取れるのが、BIGLOBEを選んだ最大の理由です。

変更後の劇的な改善に感動

実際にBIGLOBE×auひかりに変更してから、ネット環境が劇的に改善されました。

ストリーミングが別次元の快適さに

Netflix、Amazon Prime Video、Disney+ などのストリーミングサービスが、4K画質でも一切途切れることなく視聴できるようになりました。複数のデバイスで同時に動画を視聴しても、全く問題ありません。

家族が別々の部屋で動画を見ながら、私がゲームをしていても、お互いの通信に影響が出ないのには本当に驚きました。

ライスパ

混み合う23時台に、複数デバイスで動画視聴しても遅延することはありません

ゲーム環境が完全に変わった

ライスパ

新作ゲームを購入したのに、ダウンロードに3時間かかる…嘘でしょ

こんな経験した事ありませんか?

回線を変更してから、50GB以上のゲームダウンロードが、わずか10-15分で完了するようになりました。以前は数時間かかっていたのが嘘のようです。

オンラインゲームでも、Ping値が10-20ms台で安定しており、ラグが発生することがほとんどなくなりました。FPSゲームやMMORPGも、ストレスなく楽しめています。

動画視聴のストレスが完全に解消

YouTube の動画が瞬時に最高画質で再生されるようになりました。読み込み中のグルグルマークを見ることがなくなり、好きなコンテンツに集中できるようになりました。

生放送やライブ配信も、遅延なくリアルタイムで楽しめるようになったのは大きな変化でした。

ライスパ

特にライブ配信が本当に快適になりました

以下のコンテンツは遅延なく見れています
・パリーグTV
・abemaでのWWE(プレミアムライブイベントも含む)
・Amazonプライムでのボクシング中継
・U-nextの格闘技イベント

具体的な数値で見る改善効果

変更前後の速度測定結果を比較すると、その差は歴然としています。

フレッツ光使用時

  • 平均速度(日中): 下り50-80Mbps、上り30-50Mbps
  • 平均速度(夜間): 下り20-30Mbps、上り15-25Mbps
  • Ping値: 30-50ms
  • 安定性: 時間帯によって大きく変動

BIGLOBE×auひかり変更後

  • 平均速度(日中): 下り400-600Mbps、上り300-400Mbps
  • 平均速度(夜間): 下り300-500Mbps、上り250-350Mbps
  • Ping値: 10-20ms
  • 安定性: 時間帯による変動がほとんどない

実に5-10倍の速度向上を実現できました。特に夜間の速度が安定しているのは、独自回線の大きなメリットです。

料金面でも大きなメリット

通信速度が大幅に改善されただけでなく、月額料金も安くなりました。

月額料金の比較

サービス名月額
フレッツ光(プロバイダ込み)約5,500円
BIGLOBE×auひかりマンションタイプ4,180円
  • 月額節約額: 約1,320円
  • 年間節約額: 約15,840円
ライスパ

16,000円あれば色々できるよね

特典を含めた実質的な節約効果

初年度の実質的な節約効果を計算してみると

節税効果
  • 月額料金節約:15,840円
  • キャッシュバック:77,000円
  • 工事費無料:33,000円
  • 乗り換え還元:30,000円(解約金相当)
  • auスマホセット特典:10,000円

合計:約165,840円の節約効果 が期待できます。

ライスパ

165,000円あれば、新型iPhone、沖縄旅行、ゴルフクラブ、ブランドバッグなどが購入できちゃいます

正直に話すauひかりの注意点

これほどの節約効果があるとは、申し込み前には想像していませんでした。

良い点だけでなく、注意すべき点も正直にお伝えします。

マンションの対応状況確認が必要

au光マンションタイプを利用するためには、建物にau光の設備が導入されている必要があります。対応していない建物では利用できないため、事前の確認が必須です。

一部地域での提供エリア外

関西・東海地域では戸建てタイプの提供がないなど、地域によって利用できない場合があります。

問い合わせは無料なので、気軽に連絡しましょう。

初期工事の調整が必要

既存のフレッツ光からの乗り換えには、工事日程の調整や、一時的にインターネットが使用できない期間が発生する可能性があります。

ライスパ

万が一切り替えが上手くいかないと死活問題なので、私はフレッツとauひかりの契約を2週間かぶらせて回避しました

ただし、これらの注意点を考慮しても、速度向上と料金メリット、特典内容を総合すると、変更して本当に良かったというのが正直な感想です。

こんな人にBIGLOBE×auひかりを強くおすすめ

以下に当てはまる方には、BIGLOBE×auひかりへの変更を強くおすすめします。

ストリーミングを快適に楽しみたい人

  • 4K動画をスムーズに視聴したい
  • 複数のデバイスで同時に動画を見たい
  • ライブ配信を遅延なく楽しみたい

ゲームを本格的に楽しみたい人

  • 大容量ゲームを素早くダウンロードしたい
  • オンラインゲームでラグを感じたくない
  • ゲーム実況配信を行いたい

在宅ワークを快適に行いたい人

  • ビデオ会議で音声や映像が途切れるのを防ぎたい
  • 大容量ファイルのアップロードを素早く行いたい
  • 複数のクラウドサービスを同時に使用したい

月額料金も抑えつつ特典も受け取りたい人

  • 通信速度を上げつつ、料金も節約したい
  • 高額キャッシュバックを確実に受け取りたい
  • auスマホを使用していてセット割引を活用したい

今すぐ行動すべき理由

私がBIGLOBE×auひかりに変更したのは約2か月前ですが、「もっと早く変更しておけばよかった」というのが正直な感想です。

期間限定特典の希少性

77,000円のキャッシュバック特典は期間限定(※1)です。このような高額特典はいつ終了するかわからないため、検討中の方は早めの行動をおすすめします。

私も最初は「本当にこんなにもらえるの?」と半信半疑でしたが、実際に受け取れて驚きました。

※1…当記事執筆時の2025年7月時点

快適なネット環境の早期実現

毎日のように感じていたネット環境へのストレスが、一度の変更で完全に解消されました。1日でも早く快適な環境を手に入れることで、日常生活の質が大幅に向上します。

ライスパ

繋がんねー

という感情が改善されました!!

申し込みから開通まで約2-3週間

申し込みから実際の開通まで、約2-3週間の期間が必要です。早めに申し込むことで、より早く快適なネット環境と高額特典の両方を実現できます。

工事日程さえスムーズに決まれば、3週間あれば開通できると思います。

オプション申込不要の安心感

他社のキャッシュバック特典とは違い、面倒なオプション加入や複雑な手続きが一切不要です。この安心感は、実際に申し込んでみて改めて実感しました。

「契約時だけ◯◯オプションを契約して、2ヶ月後に解約してください。」

という事は一切なく、気持ちよく契約できました。

ライスパ

解約し忘れて費用かかっちゃった時は本当に落ち込むから、そもそもないのは嬉しいです


あと、細かい点で1つお伝えしておきます。それはルーターの変更が必要なかった点についてです。

フレッツ光時代に使用していたルーターをそのまま使う事ができました。これの何が嬉しいって、パスワード変更の手間がかからないという事です。

地味に嬉しかったのでお伝えしておきます。という事も含めて早めに決断すべきかと思います。

まとめ:マンションでも諦める必要はない

マンションだからネット環境が悪いのは仕方ないと諦めていた私でしたが、BIGLOBE×au光に変更することで、想像以上の快適さと経済的メリットを手に入れることができました。

ストリーミング、ゲーム、動画視聴、在宅ワーク、すべてが劇的に改善され、もう元の環境には戻れません。

速度は5-10倍向上、月額料金は1,000円以上安くなり、さらに77,000円のキャッシュバック。これほど満足度の高い変更は他にないと思います。

同じような悩みを抱えている方は、ぜひBIGLOBE×auひかりへの変更を検討してみてください。きっと私と同じような感動と、想像以上の特典を味わえるはずです。

あなたも、もう我慢する必要はありません。快適なネット環境と高額特典の両方を手に入れる絶好のチャンスです。

ライスパ

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

他記事で気になる内容があれば、ぜひクリックしてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次