アンダーアーマーのマスクは、こんな商品♪
この記事はランナー向けに「アンダーアーマーのマスク」を紹介している記事です。
結論から書くと「運動中も呼吸は楽にできる快適なマスク」となります。
ライスパおすすめ度
- 激しい運動でも呼吸がしやすい
- 鼻部分がワイヤーだから、フィット感が高い
- 長時間付けても耳が痛くならない
新型コロナウィルスは当面続く状況なので、ランニング中もマスク着用がマナーとなっています。
早めに購入して、快適なランニング生活を送りましょう。
では具体的に紹介していきましょう!
※この記事を書いている人の実績
私はランニング歴約10年で、累計9,746キロ走っているランナーです。
ランニング中のマスクは20年3月から付けて走っています。
アンダーアーマーのマスクは20年11月から付けています。

UAスポーツマスクが、選ばれる3つの理由
激しい運動でも呼吸がしやすい

このアンダーアーマーのマスクは「激しい運動でも呼吸がしやすい」マスクです。
画像を見てもらえばわかるように、メッシュ状になっているので、空気の通りはスムーズです。
また、マスク内は一般的なマスクと比較すると、スペースが空いているから、呼吸は楽です。
だから、マスク装着時でも呼吸がしやすい構造になっています。
ランニングやジムなどあらゆるスポーツシーンで、活躍できるマスクになっています。
鼻部分がワイヤーだから、フィット感が高い

このマスクは鼻の部分がワイヤーになっているので、フィット感が高いです。
だからサングラスを付けても曇りにくいというメリットもあります。
メガネ・サングラスを愛用する人には嬉しい造りですね。
長時間付けても耳が痛くならない
耳の装着部分は非常に柔らかく、サイズさえ間違えなければ、締め付けられる事もなく、長時間付けていても耳は痛くなりません。
たまに痛くなるマスクとかありますよね?
例えば、ジムやランニングとかの運動中に、「耳が痛くて集中できない」とかは嫌ですよね。
でもこのマスクはそのような事はありません。
だから運動に集中する事ができます。
UAスポーツマスク 商品情報
商品名 | UAスポーツマスク(トレーニング/UNISEX) |
---|---|
価格 | 3,300円(税込) |
サイズ | 5種類(詳細は下記表) |
本体 | ポリエステル100% |
フィルター部 | ポリウレタン100% |
耳部・裏地 | ナイロン・ポリウレタン |
機能 | 花粉99%カット、UPF50+ |
色 | 6色(レッド、ブルー、ブラック、グレー、ネイビー、パープル) |
大手通販サイトから購入ができるから、簡単に誰でも購入できます!
サイズは5種類あるから、自分にあったサイズを選びましょう!
最安値はどこ?
このアンダーアーマーのマスクが一番安く買えるサイトを検索してみました。
結論は、どこもで買っても値段に差はありませんでした。
それがこの画像です!
- 公式ストア
- Amazon
- 楽天
- Yahooショッピング
- ZOZOタウン
だからあなたが普段使用している「Amazon、楽天、Yahooショッピング」から購入するのが楽かなと思います。(ちなみにZOZOでも売っています)
※アンダーアーマー公式サイトは「Amazon pay」に対応しています。
だからAmazonのアカウントを持っている人は、面倒なクレカ情報の入力などなく、簡単に購入する事ができますよ。
UAスポーツマスクの評判は?(Twitterより)
年始におもいきって
アンダーアーマーのスポーツマスク
買ったのだが
これすんごいいい( ´ω` )❤️— slang man (@D29795225) January 5, 2021
https://twitter.com/kani_kani_76/status/1346638194024988672
普段からアンダーアーマーのスポーツマスクを使用しています。口に直接触れない様な作りになってますので不織布マスクより格段に楽に呼吸が出来ます。息子も練習中に使用してます。
— ohbaくん (@ManganjiVice) January 7, 2021
アンダーアーマーのかっこいいマスク買ったんだけどサイズ大きすぎて通気性がすごい。
でもものすごく遮光性高いからアイマスクとして使ってる。— えるぼあ (@lboa_gen1) January 7, 2021
わーい、アンダーアーマーのネックウォーマー+マスクのやつ来てた。耳にかけないから眼鏡(本体)も滑らないし、耳も痛くない。動いても、あんまりズレなくて良いかも。
ニット系の帽子被れば耳も寒くないし、今のとこ首も大丈夫。
ただ・・・フル装備だとどう見ても不審者通報待ったナシだわ。— レプカ@アルテマのものまね士と騎空士 (@commumaterial) January 6, 2021
Twitterで調べてみましたが、比較的良い意見が多かったのが特徴です。
冬なので、アンダーアーマーのネックウォーマーを気にしている人も多いみたいです。
「ランニング マスク」のQ&A

ここからはQ&Aとなりますが、ここはアンダーアーマーのマスクというより、マスク全般のQ&Aとなります。
マスクを付けて走る効果は?メリットある?
ランニング時にマスクをするメリットは「肺活量が高まる事」です。
マスクをする事で息苦しくなり、自然とより多くの酸素を吸い込む事になります。
この多くの酸素を吸い込もうとする事で、自然と肺活量は高まります。
マスクはコロナ禍で必要?
21年1月時点では、ランニング中もマスクはマナーとして必要です。
例えば、東京都千代田区では、HPに注意を呼びかけています。
屋外を走るから大丈夫でしょ!
と思う方もいるかと思いますが、屋外であっても飛沫の可能性があります。
また、ランナーではなくすれ違う人は不安に感じるので、マスクは着用しましょう!
コロナ禍のマナーを守って、ランニングを楽しみましょう

アンダーアーマーのマスクは、スポーツメーカーが作った快適なマスクです。その理由は、
- 激しい運動でも呼吸がしやすい
- 鼻部分がワイヤーだから、フィット感が高い
- 長時間付けても耳が痛くならない
さらに付け加えると、デザインがカッコイイから日常生活で使用しても全く問題ありません。
コロナ禍の今、マスクをしない行動は周囲を不安にさせてしまいます。
ランニング、ジムなど、同じ運動をする仲間を守るという事でも、是非とも購入して、快適なトレーニンを送ってください。
Amazonで1円でもお得に買い物するなら、Amazonの通貨でもある「Amazonギフト券
現金でチャージするたびに、チャージ額 × 最大2.5%分のポイントがもらえます。
Amazonプライム
