コロナに負けずランニングを続けたいランナー向けの記事です。
最近は高機能のマスクも発売しているから、チェックしてみてくださいね!
ランナーにオススメするマスクはこれ!
①アシックスランナーズフェイスカバー


- 息がしやすいから、苦しくならない
- フィット感を調整できる
- 選択してもへたりにくい(長期間の使用が可能)
ランニングシューズシェアのトップクラスを誇るアシックスが作成した、ランナー向けのマスクです。
このマスクの特徴は、マスクの下の部分がメッシュ状になっていて、呼吸がしやすい造り。
さらに頭の後ろのアジャスターで締め付け具合を調整できるから、フィット感は最高です。
また、触った感じはウエットスーツみたいな素材だから、洗濯しても全然大丈夫。
長期間の使用にも耐えられるオススメのマスクです。
②アンダーアーマー UAスポーツマスク


私はこのマスクを2020年11月から使用しています。
- 激しい運動でも呼吸がしやすい
- 鼻部分がワイヤーだから、フィット感が高い
- 長時間付けても耳が痛くならない。
アンダーアーマーのスポーツマスクは、さすが超一流のスポーツメーカーが作ったマスクだなという感じ。
先程書いた3つのメリットの他にも、「デザインがカッコイイ」という外見を重視する人にも納得いただけるマスクとなっています。
コロナ禍の今、マスクをするべき理由
なぜランナーはマスクを着用しなければならないのでしょう?
実は私も同様の事を思っていました。
しかし、コロナウィルスの拡大を防ぐ為にもマスクを着用しなければなりません。
① 飛散防止の為。
② 世論の為。
③ 自分の身を守る為。
①飛沫防止の為

まずは、飛散防止の為です。
ランニングをすれば「息が乱れます」よね。だから普段より飛沫を飛ばす事になります。
あなたは良くても周囲の人は不安に感じます。
②世論の為
20年の緊急事態宣言の際に、ランニング中のマスクは禁止されていませんでした。
しかし、メディアで「ランニング中にマスクしていない人がいて怖い」とかニュースになっていました。
みんなが世論を気にせず走れるように、ランナー全員が気をつけられるように。
③自分の身を守る為

新型コロナウィルスはいつどこで感染するかわかりません。
感染後完治しても、後遺症で苦しむというニュースもありますよね。
だるかったり倦怠感が残るとランニングどころではありません。
だからマスクを着用しましょう!
あの山中教授がYouTubeでも訴えていました。
まとめ マスクを着用して、ランニングをしよう!

ランニング用のマスクのオススメを紹介する記事ですが、同時にマナーも大事になるので、最後の方は、「マナー」中心の話となりました。
快適なランニングライフを送る為にも、マスクを着用して走りましょう!
そして、走っていて快適なマスクがこの2つです。
私がオススメするマスクは「アシックス」「アンダーアーマー」のマスクです。
マスクを着用するので、苦しくなるのは当然ですが、その苦しさが軽減されているから、快適に走る事ができますよ!
みんなでマナーを守って、楽しいランニングライフを送りましょう!
Amazonで1円でもお得に買い物するなら、Amazonの通貨でもある「Amazonギフト券
現金でチャージするたびに、チャージ額 × 最大2.5%分のポイントがもらえます。
Amazonプライム
