PARKER(パーカー)とは

PARKER(パーカー)は、英国発祥の高級筆記具メーカー。
歴史を知ると理解が深まるので、順を追って確認してみましょう!
STEP
1888年 創業者ジョージ・サッフォードが創業
創業者が25歳の時、自身初となるペンの特許を申請したのがブランドの始まり。
STEP
1894年 インク供給システム「ラッキーカーブ」を発明
「ラッキーカーブ」は、当時としては先駆的なインク供給システム。
この頃「スネークペン」「トレンチペン」を開発
STEP
1921年 万年筆「デュオフォルド」が誕生
色鮮やかなオレンジ色のカラーと25年保証により「ビッグレッド」という別名で瞬く間にその名が世界に知れ渡ることとなる。
これ以降「バキューマティック」や、アカデミー・アワード・フォー・ベスト・デザインを受賞した「パーカー51」などの名品を輩出。
STEP
1945年 第二次世界大戦 降伏文書調印の際 「パーカー51」が使われる
1945年、第二次世界大戦が終結し、ドイツの降伏文書の調印の際にドワイト・D・アイゼンハワー元帥が「パーカー51」を使用。

ダグラス・マッカーサー元帥も、日本の降伏文書の調印に、「デュオフォールド」を使用。
STEP
1954年 パーカー初のボールペン「ジョッター」の生産開始
STEP
1962年 エリザベス女王からロイヤルワラントを授かる
英国王室御用達の筆記具ブランドとして認定。
※ロイヤルワラントとは、英国王室に品質を認められたブランドのみに与えられる称号「ロイヤルワラント(英国王室御用達)」。
STEP
1990年 ウェールズ公チャールズ皇太子から、2つ目のロイヤルワラントを授かる

STEP
2015年 アイテムのデザインやボディ素材を一新
現在はデュオフォールド、ソネット、プリミエ、ジョッターなどのコレクションを展開している。

今では全世界で展開している実績があるブランドです
詳細を知りたい方は、公式ブランドサイトもチェックしてください。

PARKERのペンの記事も書いているので、チェックしてね
あわせて読みたい


【ParkerパーカージョッターXLのレビュー】英国発祥の高級筆記具メーカーのおすすめボールペン
私は「ジョッターXL マットブルーCT」を購入しました 文房具大好きなライトニングスパイラルです。 今回の記事では、PARKER(パーカー)のジョッターを紹介します。 文…
あわせて読みたい


【パーカーソネットのレビュー】使いやすいマルチファンクションペン「1本あると便利」
どうも文房具大好きブロガーのライトニングスパイラル です。 PARKERの「ソネット マルチファンクションペン」という多機能ペンを購入しました。 日本でも有名なPARKER…
あわせて読みたい


【PARKER(パーカー)アーバンのレビュー】自腹購入し5年使ってわかったメリット
2,000円台で購入でき、ビジネスで使えるボールペンを紹介します。 それは、PARKER(パーカー)の、アーバンというボールペンです。 スタイリッシュなデザインで、少し太…