この記事はmacユーザーがWindowsへ変更を検討している場合に、私の体験談と参考にしていただくべき内容を書いています。
私は2012年に初めてmacを購入しました。
購入したデバイスは当時薄くて話題になったMacBook Airを購入しました。
しかしこのMacBook Airを購入するまでは、Windowsを会社と家で使用していたので、操作に慣れなかったり、互換性がなく困ってたりしました。
ではなぜMacBook Airを購入したかと言うと、
「かっこよかったから」です。スタバでmacを使いたかったんです!
使い始めた当初は良かったんですが、だんだんと使いづらさに困っていきました。
だから2020年5月にWindowsパソコンを購入しました。
詳しくは後ほど書きますが、
今までの悩みが解消されて今では快適に使用できています!
だからmacのパソコンで悩んでいる人向けに、私の悩みの体験談を共有するので、Windowsパソコン購入のきっかけになってくれればいいと思います。
ちなみに私のパソコンのスペックの比較表を添付しておきます。
以前・・・MacBook Air2012年購入。
現在・・・NECのLAVIE PM750というモデルを使用しています。
(購入は2020年5月)
MacBook Air | LAVIE PM750 | |
発売年度 | 2012年 | 2019年 |
OS | Mac | Windows |
メモリ | 4GB | 16GB |
プロセッサ | Corei5 | インテルcorei7 |
容量 | 128GB | 1TB |
記録媒体 | SSD | SSD |
重量 | 1.08kg | 837g |
表計算 | Numbers | EXCEL |
プレゼンツール | Keynote | PowerPoint |
画面サイズ | 11インチ | 13.3インチ |
充電 | MagSafe2 | USB 3.0 Type-Cポート |
バッテリー駆動時間 | 5時間 | 20時間 |
macユーザーでこんなお悩み抱えていませんか???
Macユーザーでwindowsへ変更を考えている人でこんな悩みの方はいませんか?
- 会社はwindows。でも家だとmac
- テレワークでエクセルを使いたいけど、macだと使えない。
- 会社はパワポ。でもmacだとKeynoteだから使えない。
- iphone使っているからmacにしてみたけどイマイチ使いづらい。
- iphoneのアルバムに表示するのが手間。
私は上記のような悩みを抱えていました。
みなさんも当てはまってたりしますか?
もう少し詳しく説明すると、
新型コロナの影響でテレワークを行うようになり、家でもパソコンを使用する機会が増えました。
だからMacとWindowsの互換性のなさに悩んでいました。
(家のパソコンで会社の仕事をするのも問題ありますが、そこは今回は度外視します。)
- エクセルデータいじりたいけど、macだとできね~。
- パワポ使いたいけど、Keynoteじゃん。
とか色々と不便を感じていました。(私個人としては、Keynoteの方がデザインが良くて好きなんですけどね)
そんなわけで、Windowsパソコンの購入を考えはじめました。
さらに8年前のパソコンを使用していたので、メモリ不足ですぐに固まってしまうので、
新しいパソコンの購入を検討していました。
ちょうど2つの条件が重なり、結果的に購入に至りました。
Windowsへ切り替えて快適!大正解でした。
結果的にWindowsパソコンを購入して大正解でした。
先程悩みで掲げた項目がすべて解決できました。
- テレワークでエクセルを使いたいけど、macだと使えない。
→Windowsだからエクセル使える!
- 会社はパワポ。でもmacだとKeynoteだから使えない。
→パワポが使える!
- iphone使っているからmacにしてみたけどイマイチ使いづらい。
→使い慣れたWindowsなので使いやすい。
- iphoneのアルバムに表示するのが手間。
→同期しただけで、iPhoneに表示される。楽!
私は買い替えて大満足です。
もっと早く買い替えて良かったと思っています。
買い換えられない理由はなんでしょう???
という方も多くいらっしゃるかと思います。
買い換えられない理由はこのようなものでしょうか!
・
- パソコン買い替えに10万円以上かかる。
- それでもmacのデザインが好き。格好いい。
- データの移行作業が面倒臭い。
代表的な理由はこの3つでしょうか?
それぞれ解説していきたいと思います。
買い替えられない理由① パソコン買い替えに10万円以上かかる。
今使用しているパソコンに不満があっても、それなりのスペックのパソコンを購入しようとすれば10万円はかかります。
例えば、最新のMacBook Airでも約10.4万円です。
安い買い物ではないし迷いますよね。
買い替えられない理由② それでもmacのデザインが好き。格好いい。
macはデザインが秀逸です。
MacBook PRO、MacBook Airともにシルバーでメタリック感があり、高級感があります。
外で使用していてもオシャレに見られます。
だからmacのデザインをどうしても譲れない人や、見た目を重視する人はWindowsへの買い替えは辞めた方がいいです。
買い替えられない理由③ データの移行作業が面倒臭い。
長年使用したパソコンのデータは大事なデータですよね。
画像も旅行やプライベートなどの思い出の写真の保存先が「パソコン」になっている場合も多いですよね。
その今保存されているパソコンから新しいパソコンへデータを移行するのは、万が一があると大問題です。
また移行作業が面倒くさいですよね。
自動でデータが移行されれば本当はいいんですが、なかなか難しいです。
買い替えられない理由はこれで解消できる!
先程は、買い換えられない理由をピックアップしましたが、こうすれば解決できるというのを解説していきたいと思います。
まず1つ目は、
解消方法① 新型コロナの給付金10万円を使う
パソコン買い替えに10万円以上かかるのであれば、新型コロナの給付金が10万円支給されるので、この給付金をパソコン費用に当ててみてはいかがでしょう。
この10万円をベースにすれば、かなりのグレードのスペックのパソコンが購入できます。
また、安いパソコンもたくさんあります。
macがOSのパソコンは基本的にはappleからしか発売されませんが、
WindowsがOSのパソコンは世界中たくさんのメーカーが発売しています。
NECや富士通のような日本製にこだわると少し高くなりますが、
ASUSやファーウェイのようなブランドであれば、安くスペックが高いパソコンがゴロゴロあります。
(この辺は、価格コムやガジェットブログのマクリンさんとか参考にしてみてください)
解消方法② macが好きなら、macを使おう!
macのデザインが好き。格好いい。
Macのデザインが好きで譲れない人は、macのまま使い続けましょう。
残念ながらデザインが譲れない人の解決策はないので、仮に使いづらくてもmacを使いましょう。
逆に、切り替えてしまうと後悔が大きくなります。
解消方法③ データ以降は簡単
データ移行は想像より簡単ですよ。
外付けHDDやUSBを使用すれば簡単にできちゃいます。
さらに、Itunesも懸念されるかと思いますが、これも簡単です。
データやitunesの移行に関しては、ググれば様々な方法が見つかります。
あなたの環境にあった条件で調べればすぐに見つかるので、パソコン購入前にしっかり確認をして、移行のイメージをしておきましょう。
今すぐ切り替えをおすすめするのは、快適だからです。
今使いづらいと思っているのであれば、今すぐの買い換えを私はおすすめします。
なぜなら、快適だからです!
想像してみてください。
「新しいパソコンで快適に使えている状態を!」
使いづらいと思いつつ使用し続けても、気持ちよくないですよね。
よく比較される例として、最新スマホは出たら購入した方がいいという意見があります。
スマホを長年使用していてバッテリーがすぐ減ってしまっても使い続ける人がいますが、最新スマホはバッテリーが長持ちして、サクサク動くので快適です。
私はiphone7からiphone11へ変更して、「快適」になりました。
だから、パソコンでも同様のことになると思い、実践したら予想通り「快適」でした。
だから早く買い替えましょう!
今はメルカリで何でも売れるので、初期化して打ってしまうのも手です。
お金の問題も給付金や、分割で購入すれば毎月の出費は抑えられます。
新しいパソコンで快適に使えている状態を想像して、買い換えるか検討してください。
Q&A そうは言ってもこれってどうなの?
「ExFAT」にすれば大丈夫です。
詳細は「しろくまフォルダ」さんのページが見やすいので参考にしてください。
今こそ切り替えるチャンス!
繰り返しになっちゃいますが、新型コロナの給付金10万円が支給された今こそ買うべきタイミングです。
買おうか迷った状態で使用し続けるよりは、精神衛生上良いですよね。
また、6~7月はボーナスシーズンであり、新商品がリリースされるタイミングなので、
家電量販店では夏のセールを行っています。
キャッシュレスで購入すれば5%オフにもなるので、このタイミングで購入してしまいましょう!
おすすめPC 私が購入したノートパソコン
NEC LAVIE PM750
私が購入したのはNECのこのパソコンです。
雑誌の家電批評で2019年のベストPC賞を受賞しています。
- 軽い
- サクサク動く
- 容量を選択できる
このパソコンは13インチで850gなので、業界の中でもトップクラスの軽さです。
私はヨドバシカメラで手に取ってみて衝撃を受けました!
この軽さで購入を決めました。
またメモリと容量に関しては標準装備から追加ができます。
メモリは増強。
容量は増加。
これで私は、16GB、1TBへ変更しています。
ちなみに私は最低5年は使いたいと考えているので、メモリは16GBにしました。
5年後もサクサク動くであろう事を信じて。
購入はメーカーのサイトから購入するのがおすすめです。
結構値引きをしてくれるのでおすすめですよ!
※PM750については、後日詳細を解説致します。
まとめ
パソコンの紹介が予想以上に長文になってしまいましたが、「MacかWindowsで迷っている人」の参考になれば嬉しいです。
繰り返しますが、Windowsへ変更すると、
- テレワークでもエクセルを使える!
- 会社がパワポ使っているけど、家でもパワポが使える。
- 使い慣れているから操作で困る事がない!
だから快適に使用できますよ。
悩んでいるくらいなら変更してしまった方が精神的に楽になります。
ではでは。
※パソコンを買い換えるついでに家のwifiも見直しませんか?
softbank Airはコンセントに刺すだけで使えて設定も楽。
壁も通り抜けるから、設置場所から遠くても電波十分で快適になります。
キャッシュバックもあるので、興味がある人は是非検討してみてね。
