
文房具大好きなライトニングスパイラルです。
今回の記事では、PARKER(パーカー)のジョッターを紹介します。
文房具に詳しくない人でも、PARKER(パーカー)というブランドは一度は聞いたことがあるかと思います。

そういえば聞いたことあるかも!
このように多くの人に知られているPARKER(パーカー)の定番ブランドである「ジョッター」というボールペンは、本当に快適でおすすめ。

英国王室に認められ2つの英国王室御用達を取得し、007で唯一使用されたブランドがPARKER(パーカー)です。
ジョッターのボールペンは、ペン本来の書くことの「快適さ」「気持ちよさ」は最高です。
また、1954年に発売された当時からほとんど変更がない伝統的なデザインは、70年近く経過した今でも古さを感じず、おしゃれなデザインとなっています。
それでいて、2〜4,000円台で購入できるコスパの良さも最高です。

ボールペン選びに迷っている人は、ぜひチェックしてね!

Parker(パーカー)とは、こんなメーカー

ジョッターを紹介する前に、パーカーを本当に簡単に説明します。
パーカーは、英国発祥の高級筆記具メーカー。
PARKER(パーカー)の歴史を、順を追って確認してみましょう!
創業者が25歳の時、自身初となるペンの特許を申請したのがブランドの始まり。
「ラッキーカーブ」は、当時としては先駆的なインク供給システム。
この頃「スネークペン」「トレンチペン」を開発
色鮮やかなオレンジ色のカラーと25年保証により「ビッグレッド」という別名で瞬く間にその名が世界に知れ渡ることとなる
これ以降「バキューマティック」や、アカデミー・アワード・フォー・ベスト・デザインを受賞した「パーカー51」などの名品を輩出。
1945年、第二次世界大戦が終結し、ドイツの降伏文書の調印の際にドワイト・D・アイゼンハワー元帥が「パーカー51」を使用。

ダグラス・マッカーサー元帥も、日本の降伏文書の調印に、「デュオフォールド」を使用。
英国王室御用達の筆記具ブランドとして認定。
※ロイヤルワラントとは、英国王室に品質を認められたブランドのみに与えられる称号「ロイヤルワラント(英国王室御用達)」。

現在はデュオフォールド、ソネット、プリミエ、ジョッターなどのコレクションを展開している。

今では全世界で展開している実績があるブランドです
詳細を知りたい方は、公式ブランドサイトもチェックしてください。
ジョッターの歴史

では次にジョッターの歴史も確認しましょう!
パーカーとして初となるボールペン「ジョッター」が誕生。発売初年度に350万本の売上を記録
かみそりの刃をつくる半分以下のステンレススチールの分量を使ったペン先パーツ(ボールを支えるソケット)でボールペンリフィールの性能を劇的に改善
ニューヨーク万国博覧会がニューヨーク市クイーンズ区ブラッシング メドウズパークで開催された。「パーカー」は出展社のうちの1社であり、かつ公式な万国博覧会のペンの作成を任された。
不動の人気を手にしていたジョッターに一つの勲章が!
シリーズの中でもトップクラスの人気を誇る「ゴールデンアイ」で起用。ノック3回で4秒後に起爆、もう3回ノックすると解除されるという仕掛けでした。
矢羽クリップのデザインやボディの素材を変更。よりスタイリッシュで高級感ある仕様となっています。
華やかなプレミアムラインとカラフルなコアラインが展開。
1954年の発売以来、世界中で購入され愛用者も数え切れないほど!
ジョッターは発売開始から既に60年以上経過しています。発売当初から定期的に改良を重ね、2016年に大幅にリニューアルを行いました。
時代にあわせてデザインや素材を変更し、ユーザーのニーズを満たしています。

今見てもスタイリッシュなデザインです

ジョッターの種類

ジョッターは、4種類のペンがあります。
- ①ジョッター コアライン
-
定番モデルのジョッターです。
このコアラインの中で、通常サイズの「CT」と、若干大きい「XL」にわかれます。
- ②ジョッター プレミアムライン
-
コアラインのワンランク上の装いのジョッターとなります。
- ③ジョッター 万年筆
-
文字通りボールペンではなく、万年筆です。
- ④ジョッター クラッカー
-
ジョッターの入門編。販売時の箱がカラフルで特徴的。
定番が欲しい人は、「コアライン」。
その中で、手の大きさ、持ちやすさにあわせてサイズを「CT」「XL」から選択しましょう。
クラッカーは、入門編やプレゼントに最適です。

いろいろ調べたけど、誤りがあったら連絡ください!

ジョッターXLの商品詳細
ブランド | PARKER |
ボディ | ステンレススチール |
機能 | ノック式、1/4回転 |
サイズ | 長さ140mm、軸径11mm |
重さ | 18グラム |
公式ホームページ | 詳細を見る |
ジョッターXLは、通常のジョッターより7%サイズが大きいボールペンです。
カラーは、7色あります。(筆者執筆時)。定番のブラックから、女性人気が高いピンクゴールドもなり、あなたのお好みの色が見つかります。

私は「マットブルー」を選択。明るすぎず、使い易いブルーです
ちなみに定価は3,850円(税込)ですが、Amazonでは2,000~2,500円台で購入できるので、ネット通販で購入するのがおすすめです。

ジョッターXLの感想、評価

では、ここからは私が自腹で購入して、使った感想を「使って良かった理由」「イマイチだった理由」を踏まえ解説していきます。
「良かった理由」の結論はこちらです。
- ロイヤリティブランド
- 美しいデザイン
- お気に入りが選べる豊富な種類
- 実用的で書きやすい
- プレゼントに最適

なんでもっと早く購入しなかったんだろう!?
コスパが良すぎる美しく実用的なペン。シンプルなんだけど、美しいボディのデザイン。
細すぎず、太すぎず絶妙な太さ。
あと個人的に好きなのは「ノック音」が快適な事。
ロイヤリティブランドだけあって、ノック音も心地よく感じます。
私は普段レビューする時は、デメリット(気になった事)も記載するようにしてます。ただ、ジョッターはデメリットが見当たらないペンです。
3,000円あれば最高のペンが購入でき、体験できると考えれば最高です。

では、具体的に説明しますね
メリット① ロイヤリティブランド
PARKER(パーカー)の歴史の部分でも書きましたが、英国王室から2つのロイヤルワラントを授与されています。

日本でいえば、「皇室御用達」と同義ですね。
だから、品質は安心できますし、格式の高さも感じる事ができます。
このように、PARKERは、ロイヤリティブランドというお墨付きのブランドとなります。
メリット② 美しいデザイン

見てもらうとわかりますが、JOTTER(ジョッター)は、非常におしゃれなデザインをしています。
2016年にリニューアルをしたとはいえ、デザインの基本は60年前から変更されていません。

当時から洗礼されたデザイン。ボディの曲線が非常に美しいですね。
また、PARKERの特徴といえば、「羽」のデザイン。

「羽」がデザインに良いアクセントを加えています。
PARKERのボールペンの中でも、JOTTERは細いのでより「羽」が際立つデザインとなり、利用シーンを選ばないデザインとなっています。
メリット③ お気に入りが選べる豊富な種類
先程パーカーは、4種類に分かれると紹介しました。
この4種類にカラーが複数存在しているので、誰にでも合うデザインが存在します。
男性好みのブラックやブルー、女性が好きなゴールドやピンク系など、様々あるので選ぶ楽しみがあります。

通常サイズと、少し大きいXLがあるから、実際手にして書きやすい方を選ぶといいと思います。
メリット④ 実用的で書きやすいインク

ボールペンは、筆記・デザインをするペンですね。
だから、「書きやすいのは当たり前」ですが、実際に書きづらいペンも多数存在します(心あたりあるでしょ)。
そんな中JOTTER(ジョッター)は、非常に書きやすいボールペンとなります。
書きやすい理由は、低粘度油性インク「クインクフロー」を採用しているから。
文字の通り、粘着度が低い油性ペンです。サラサラと書け、癖がありません。JOTTERが万人向けのペンのように、インクも万人向けになっているんでしょうね。

メリット⑤ プレゼント・ギフトに最適

JOTTERは、プレゼントに最適です。
最適な理由をまとめたので、ご確認ください。
- PARKER(パーカー)という、知名度があるブランド
- 60年という歴史・ストーリーがあるボールペン
- 誰にでも好まれるデザイン
- 2~4,000円で購入できる価格がお手頃
会社に勤めている人であれば、転勤、退職、昇進など別れのシーンがあると思いますが、その際に渡すベストなプレンゼントになること間違いありません。
デメリット 特になし
デメリットは特に感じていません。

本当にデメリットないの?
と思う方もいると思うので、あえて書けば、「持ち手が滑りやすさを感じる事」です。
男の私には若干ペンが細く、多少ツルツルする素材なので持ちづらさを感じますが、大した問題ではありません。

マイナスを補ってあまりあるほどのプラスがあるジョッターです

ジョッターをおすすめする人

JOTTER(ジョッター)は、多くの人に好まれるデザインのボールペンですが、特に「買った方が幸せになれる人」をまとめてみました。
ここに該当する人は、間違いなく購入した方がいいです!
- PARKERが好きな人
- ペンに興味がないけど、おしゃれなペンが欲しい人
- 5,000円以上のペンは購入したくないけど、良いペンが欲しい人
- 職場で周囲に認められるペンを使いたい人

ぜひ検討してみてね
ジョッターXLのまとめ

というわけで、PARKER(パーカー)のJOTTER(ジョッター)というボールペンについてまとめてきました。
少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。
改めて、メリットをおさらいしておきましょう。
また、JOTTERを買うと幸せになれる人も、紹介したように該当した人は積極的に検討してください。
高級ボールペンは5,000円以上が当たり前ですが、PARKERのJOTTERは2~4,000円もあれば購入できちゃいます。

お財布にも優しいボールペンなので、ぜひ購入してPARKER仲間になりましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
他にもボールペンや万年筆の記事を書いているので、ぜひ読んでいってください。
ではおしまい。ライトニングスパイラルでした!




