※2020年11月17日更新。
この記事では「iphone11」を購入したマイネオユーザーでつながらなくて困ってる人に向けて書きました。
せっかく購入したiphoen11がつながらないと困りますよね。期待感が一瞬で絶望に変わります。
そんなユーザー向けに、あるポイントを設定すれば使えるようになるので、その解説をしたいと思います。
2019年に「iphone11」向けの記事で作成しましたが、2020年に「iphone12」向けに修正しました。
記事では「iphone11」となっていますが、「iphone12」でも同様の現象となりましたので、気にしないで読んでください。
iphone11にしたけど繋がらないmineoユーザーへ
では早速解説したいと思います。
多くの場合は、「設定の見直し」を行えば解決しますよ。
■確認する箇所
- 適切なSIMを使用しているか
- APN設定は完了しているか
先日、私はiphone11を購入しました。
格安SIMの「mineo」を使用しているので、万が一に備えiphone11が事前に使用できるか確認しました。
「HP上で動作確認済」と記載してあったので、安心して購入しました。
引用:mineo公式HP
しかし、つながらなくて困り果てていました。
注意点① SIMカードの形状は確認しよう!
注意が必要なのは、「au」のAプランの場合は、「au Volteに対応したSIMを使用していないと繋がらない」という条件があります。
これも先程のURLで確認できます。
iphone7以降を使用していた人は恐らく問題ないはず。私も同様だったし。
試しに実際に自分のSIMカードの形状を調べた結果、ちゃんと「au Volte対応SIM」でしたので問題なかったはずなんですが、
この後対応した事は、下記です。
- もう一度SIMカードを出して間違っていないか確認する
- Iphoneを再起動してみる→繋がらない
- 同じ事で困った人が書いたブログを検索する→みつからない
途方に暮れた中みつけた、「プロバイダ比較の達人」で試みた「APN設定」で解決できました!やったね!
注意点② APN設定を試してみよう。
引用:「プロバイダ比較の達人」
このページの下部にあるAPN設定を試したところ繋がりました。
方法は、プロファイルのダウンロードだけ。難しいことはありません。指示にしたがっていけば完了です。
つながった時は感動しました。
逆につながらない時は焦りましたし、誰に聞けばいいかわからなかったので絶望でした。
だからiphone11のマイネオユーザーで困っている人のお助けになればと思い書きました。マイネオ仲間としてよろしくお願い致します。
※iphoneと連動させると非常に便利な「airpods pro」の紹介記事も書いています。
【airpods pro(2019年10月発売)】ビジネスマン向けの使い方とメリットを紹介!
本当に便利なので、是非見ていって下さい!
https://l-spiral.com/airpodspro201910/