この記事は「Ghost of Tsuhima(ゴースト・オブ・ツシマ)」を購入しようか迷っている人向けの記事となります。
この記事は、これから買おうか迷っている人向けなので、ネタバレなしで書いています。
- 話題になっているけどどうなんだろう
- 主人公の顔が地味
- 元寇?モンゴルとかわからない。
- アメリカの企業が武士を描けるの?
- 結局面白いの?
購入前は、私もこんなことを思っていました。
ゴーストオブツシマの購入は「賭け」でした。では、なぜ購入したか?
- 後輩が購入して面白いと言っていた。
- ネット界隈でも面白いと評判だった。
- つまらなかったらメルカリで売ればいいや
結果的に購入して大正解でした。
では、なぜNo.1なのか、もう少し詳しく書いていきます。
まだ遊んだ事がない人や迷っている人は、是非参考にしてください。
「ghost of tsushima(ゴーストオブツシマ)」の魅力

「武士道」「誉れ」に痺れる
「Gorst of Tsuhima(ゴースト・オブ・ツシマ)」の主人公「境井仁」の階級は武士です。
武士だからゲーム内では、「武士道」を重んじています。
武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり(葉隠)
ゴーストオブツシマをプレイしていると、この武士道が重要な要素を持ってきます。
特に誇り高き事を重んじ、卑怯なことを行うのは忌み嫌う「誉れ」を大事にしています。
この武士道を体験できるだけで、このゲームを行う意味はあると思います。
映像がとにかく美しい。四季を楽しめます。

ゴーストオブツシマの映像を見たことがある人はわかると思いますが、映像がきれいです。
上記の画像ももちろんゴーストオブツシマの画像です。
ゲーム内では、日本の四季が表現されているので、対馬の四季を堪能する事ができます。
私の嫁は、普段ゲームには全く興味がない人間ですが、ゴーストオブツシマの映像に関しては、映像で興味を持って、いまでは、「誉れ・武士道」にも興味を持っています。
黒澤モードもカッコイイ!

黒澤明監督を尊敬しているゲーム制作会社の「サッカーパンチ」。
黒澤映画の特徴の白黒映画を忠実に再現しています。
1周目は通常のゲームモードで、2周目を黒澤モードで遊ぶゲーマーも多いみたいです。
操作性が快適。ロード時間も気にならない。

ゴーストオブツシマは、コントローラーのすべてのボタンを使用し、主人公を操作します。
これだけ読むと難しそうに感じますが、慣れてしまえば主人公を伊のままに扱えます。
戦国無双のような同様に侍を主人公とするゲームより、私の感想は「快適」です。
細かい事ですが、この3点が操作を快適にしています。
- 乗馬がスムーズ。(走りながら乗馬できる)
- リロードは無駄に待たされる事がない。
- 戦闘中、装備の切り替えが簡単。
一般的なゲームだと、乗馬する場合、一時停止して走り出すのがほとんどですが、ゴーストオブツシマは違います。
走りながら乗馬ができます。これが本当に快適!
ゲーム本編に集中できるから、楽しめます。地味にすごい事です。
- 「武士道」「誉れ」に痺れる
- 映像美がとにかく美しい。四季を楽しめます。
- 操作性が快適。ロード時間も気になりません。
是非覚えておいてください。
その他、気になった事。

和歌
ゴーストオブツシマ内には、和歌を読むシーンが何度も登場します。
遊び始めた当初は必要なのかな?とも思いましたが、終盤にはすっかりハマっていました。
このように素敵な和歌の文化が廃れてしまってるのは、残念に思いますね。
農民に感謝される
ゲームの中では、モンゴルが攻めてきている設定なので、各地で農民が困っています。
その困っている農民を助けると「感謝」されるのですが、これがまた癖になるんですよね。
本編進めたいけど、困っている農民がいるとそっちに進んでしまったり(笑)
キツネがかわいい

祠を拝むと、キツネが登場します。
このキツネがカワイイんですよ!ゴロゴロするのが楽しみになります。
※現実の対馬には、キツネはいないらしいです(・∀・)
アメリカの企業が制作している

ゴーストオブツシマは「サッカーパンチ」というアメリカの企業が制作してます。
先程も武士道や映像についても書きましたが、日本人より日本を理解していますね!
ハリウッド映画に見られるような、不自然な日本、忍者のような描写はありません。
ゴーストオブツシマを制作するにあたって対馬へ赴いて取材も重ねたみたいですし、本当に尊敬できる企業です。
サッカーパンチ最高!!
他ユーザーの声は?

ほとんどの人が良い評価をしています。
私と同様に神ゲームとしている人もいます!!
「誉」#GhostofTsusima #美しい日本 pic.twitter.com/FgYADBxFlJ
— ☆hiyoko☆ (@yk_tng) December 12, 2020
冥人奇譚のフォトモードも初めてやったけど楽しい…!映えるね#GhostofTsusima pic.twitter.com/iKiBechRzc
— あかつき (@777akatsuki777) December 14, 2020
ワイのゴーストオブツシマ感想。
更にキャラクリ出来たら良かったけど、間違いなく2020年神ゲーのひとつ(๑•̀ㅁ•́ฅ✧︎#GhostofTsusima https://t.co/ICqSdnC48f pic.twitter.com/tHrHbM0LTc
— ぽいふる❁キュア社畜®頑張らない (@poifull_fx) December 13, 2020
ゴーストオブツシマ、ストーリークリアー!凄い面白かった!!
後半から止まらなくなって、久々にこんな長時間ゲームしてた。
二周目入入るべきかまだ参拝終わってない神社巡るべきか迷う。#GhostofTsusima pic.twitter.com/EkKBff0N0N— shiu(しゅう)8回乗車のふんどし侍 (@shiu_MHW) December 13, 2020
#PSBlog #PSshare #GhostofTsusima pic.twitter.com/ZilhCKcFdE
— Bruno Karaś (@Aduro180) December 19, 2020
海外の方も投稿してますね。人気は全世界的です。
和多都美神社の鳥居の支援をしませんか!

CAMPFIREで「対馬 和多都美神社の大鳥居再建プロジェクト」の支援者になりました! https://t.co/0uj3oftDpf #クラウドファンディングCAMPFIRE @campfirejpより
ゴーストオブツシマでお世話になったからね。
コロナが落ち着いたら、対馬へ旅行する!!#GhostOfTsushima— ライスパ | 副業サラリーマン 爆進中! (@Lspiral00001) December 1, 2020
クラウドファンディングのキャンプファイヤーで「和多都美神社」の支援を行っています。
令和2年9月7日の台風10号によって、平成の大鳥居が倒壊してしまったそうです。
支援の額によりますが、石碑か金属製芳名版へ名入れが可能になります。
これで支援を行う事で、対馬に自分の名前が刻まれると思い、また誉れある行動になると思い支援致しました。
ゴーストオブツシマをプレイした人は是非検討してみてください。
対馬の地にあなたの誉れが刻まれますよ!

世界ふしぎ発見!でも取り上げられていました
2020年11月TBSの世界ふしぎ発見!で「ゴーストオブツシマ」と対馬のコラボで番組が作成されました。
ゴーストオブツシマをプレイしていて大好きという女優の北村優衣(きたむらゆい)さんが、対馬へ取材へ行っていました。
https://twitter.com/Kitamura_Y910/status/1327599610227920897
見逃してしまった方は、HPで雰囲気だけでも楽しんでみてください。
誰かYouTubeに動画UPしてないのかな!?
迷ったら買いのゲーム!

ゴーストオブツシマの購入を迷っているのであれば「買うのがベスト」です。
武士道、誉れや和歌のような日本の文化を再確認できる上に、四季を満喫できる映像はキレイで操作性は快適。リロードの不満もなく、ゲームに没頭できる唯一無二のゲームです。
日本とモンゴルの歴史に興味を持つきっかけにもなりますよ!
Twitterの投稿でも見てもらいましたが、多くの人が2020年の神ゲーに認定しているくらいだからね。
迷っているだけ無駄なので、即購入して楽しみましょう!
あとがき
このゲームのすごい所を最後に一つだけ。
映画・小説・ドラマに限らず多くのエンターテイメントにはヒロインが登場します。
しかし、このゴーストオブツシマにはヒロインは登場しません。
あえて書くと、「政子殿」です。
これってすごくない!?
是非皆さんゴーストオブツシマを楽しんでください。
おしまい!