厳選された日本ブランドの藤巻百貨店5選★詳細はこちら★

【サクラクラフトラボ007のレビュー】デザイン・コスパ最強ボールペン「即ポチ推奨」

  • URLをコピーしました!
サクラクラフトラボ007
引用:公式ホームページ

どーも、ボールペン好きブロガーのライトニングスパイラルです。

2023年2月に念願の「サクラクラフトラボ007」を購入しました!

実際に使用して、非常に満足度が高く、皆さんにも知ってもらいたいと思い記事を書いています。

サクラクラフトラボ007

サクラクラフトラボ007は、創業100年を超えたクーピーペンシルで有名な「サクラクレパス」が販売するボールペンです。

画像を見てわかるように、デザイン性に優れていて、高級感も感じられます。

とはいえ、価格は4,000円台に抑えられているので、非常にコスパがよく誰にでもおすすめできるボールペンです。

自身で使うでもいいですし、ギフトでも購入しやすいボールペンとなっています。

メリット
デメリット
  • シンプルだけど高いデザイン性
  • サクラマークがオシャレ
  • 持ちやすくちょうどいい重さ
  • インクの色を変更できる(別売り)
  • 4,000円台で購入できるコスパの良さ
  • ゲルインクに好き嫌いがある
  • 品薄で希望するカラーが購入できない

私が使って感じたメリットは5個。

微妙に感じたのは2個。

詳細は後ほど、じっくり解説しますが、とにかく伝えたいことは、「このボールペンは最高」ということです。

Amazonをお得に利用するなら

プライン会員以外にも、オトクなサービスがたくさんあります。

これらを活用してお得に買い物など楽しんでくださいね。
クリックできる目次

サクラクラフトラボ007の外観

サクラクラフトラボ007

では早速、外観・見た目からチェックしていきましょう。

私は「ストーミーグレー」というゴールドとグレーの配色のボールペンを選択しました。

「オフィスでも使いやすいかな」と思い購入しました。

派手すぎずでもオシャレを感じられて、オフィス内でも使いやすく満足しています。

箱にも高級感を感じられますね。

サクラクラフトラボ007

ペン先はこのような感じ。まあ普通ですね。

サクラクラフトラボ007

ペンホルダーは、非常に強力。

慣れるまでは開くのが大変かもしれません。

サクラクラフトラボ007

このように、デザイン性は非常に高く、万人に受ける定番のデザインかと思います。

気になる方は、公式ホームページもチェックしてください。

サクラクラフトラボ007のレビュー

サクラクラフトラボ007
引用:公式ホームページ

では、実際にどうだったか気になる方も多いかと思うので、私が自腹購入して使った感想を書いていきます。

まず、サクラクレパスの「サクラクラフトラボシリーズ」は気になっていたけど、購入した事がなかったので、不安でした。

結論から書くと、「もっと早く買っておけば良かった」です。

さらに書くと、

ライスパ

なんで今までのシリーズを購入してなかったんだ・・・

と、自分を恨めしく思いました。

サクラクラフトラボ007

満足した理由は、次の項目でメリットとして紹介していきます。

ざっとまとめると、こんな感じです。

購入して良かった理由
  • シンプルだけど高いデザイン性
  • サクラマークがオシャレ
  • 持ちやすくちょうどいい重さ
  • インクの色を変更できる(別売り)
  • 4,000円台で購入できるコスパの良さ

非常にバランスがいいペンという印象です。

では、メリットを一つずつ詳細を解説しますね。

サクラクラフトラボ007のメリット・デメリット

サクラクラフトラボ007
引用:公式ホームページ

メリット①:シンプルだけど高いデザイン性

サクラクラフトラボ007
引用:公式ホームページ

1つ目はデザイン性についてです。

今まで画像を何枚も貼っていますが、非常におしゃれなのは見て理解いただけるかと思います。

奇をてらうデザインではなく、シンプルでおしゃれ。

サクラクラフトラボ007

シンプルだから、オフィスでも学校やご家庭でもどこにでも馴染むデザインになっています。

ライスパ

シンプル・イズ・ベストのペン

メリット②:サクラマークがオシャレ

2つ目もデザインについてです。

販売会社のサクラクレパスはその名の通り「サクラ」をモチーフにしています。

その「サクラマーク」がボールペンの底面にデザインされています。

サクラクラフトラボ007

さりげないデザインなので、パッと見ではわからないかもしれません。

ただ気がつくとすごくオシャレに感じられます。

ライスパ

普段ボールペンに興味がない嫁もサクラマークは「かわいい」と

サクラクラフトラボ007
引用:公式ホームページ

シンプルで主張しすぎないサクラマークは、非常にオシャレでおすすめです。

メリット③:持ちやすくちょうどいい重さ

メリット3つ目は、実用性についてです。

サクラクラフトラボ007は、公式ホームページでは「24グラム」となっています。

サクラクラフトラボ007

私が量ったところ、「23.6グラム」でした。

プラスチックのボールペンだと軽すぎて書きづらい事ありませんか?

ちょうど24グラムだと男女問わず長時間持って書き続けても疲れない重さになります。

ちなみに書くと、ペン先の方が重たくなっているので、自然な書き心地が実現できています。

ライスパ

つまり実用性が高く使いやすいペンという事です

メリット④:インクの色を変更できる(別売り)

4つ目も実用性についてです。

サクラクラフトラボ007は、標準装備で「ブラックのゲルインク」になっています。

ただ、別売りで5色のインクに変更する事が可能です。

あと一色は「漆黒」という真っ黒なカラーを選択できます。

ライスパ

ヨドバシオンラインが探しやすいです

メリット⑤:4,000円台で購入できるコスパの良さ

メリット5つ目は、お金に関する部分です。

サクラクラフトラボ007の定価は4400円(税込)。

100円出せばボールペンを購入できる時代に、4,400円は決して安くない価格です。

しかし、デザイン性が高く、使いやすい

さらに耐久性があるボディだから10年以上使用できると考えれば、「定価4,400円÷10年=1年あたり440円」

価格の割に非常に使いやすくおすすめできるペンになります。

ライスパ

というわけで、コスパは最強です。


このように魅力的なメリットが5個もあります。

一方で気になる事も2個あるので、しっかり伝えるので、購入を検討している人は参考にしてください。

デメリット①:ゲルインクに好き嫌いがある

サクラクラフトラボ007は、標準装備で「クラフトラボ用レフィル05A(水性顔料インキ)」がついています。

このインクは水性インクなので、濃く書くことができますが、インクが滲み細かく書くことは難しいです。

私は「油性のジェットストリーム」が好きなので、少し苦手にしています。

ライスパ

替芯しちゃえば問題なし

デメリット②:品薄で希望するカラーが購入できない

デメリット2点目は、欲しいカラーのボールペンが購入できない事です。

サクラクラフトラボ007は、2022年11月に発売開始してから、非常に人気の為品薄が続いています。

特に「ブルー」「イエロー」「ワイン」は人気がありネット上では在庫なしになっています。

このように品薄状態なので、全5色展開となっていますが、欲しいカラーの購入は難しくなっています。


私にとっての気になる点を紹介しました。

特に2つ目の「品薄」は定期的にサイトをチェックするか、メルカリをチェックするしかないので、メーカーには在庫補充をお願いしたいと思います。

サクラクラフトラボ007の商品詳細

サクラクラフトラボ007
引用:公式ホームページ
商品名
サクラクラフトラボ SAKURA craft lab 007
製造元株式会社サクラクレパス
サイズ・ボール径:0.5mm
・全長:132mm
・軸径:9.5mm
重量約24グラム
素材・頭冠:アルミ
・上軸:アルミ
・下軸:真鍮
・クリップ:スチール
替芯R-LGB05A
カラー展開全5色
・ミッドナイトブルー
・ストーミーグレー
・セージグリーン
・ディジョンイエロー
・プラムワイン
定価4,400円(税込)
公式ホームページ詳細を見る

サクラクレパスとは?

「サクラクレパス」という名前は、ボールペンより「クーピーペンシル」が有名かと思います。

この画像を見て懐かしく思う人も多いのではないかと思います。

小さい頃、皆さん一度は手にして絵を書いたことありますよね。

サクラクレパスは、クーピーペンシルだけでなく、文房具全般を扱う会社です。

サクラクラフトラボ007

1921年「日本クレィヨン商会」として生まれたサクラクレパスは、2021年に創業100周年を迎え、今なお成長している企業となります。

ライスパ

実績と安心があります

サクラクラフトラボとは?

サクラクラフトラボは、サクラクレパスが

「自分たちの原点に立ち返り、サクラクレパスらしい筆記用具を生み出そう、書いてワクワクする文筆記具を作る」

というコンセプトのもと生まれた筆記具開発チームが「サクラクラフトラボ」となります。

サクラクラフトラボ007
引用:公式ホームページ

サクラクラフトラボは、2023年時点で7つのシリーズが生まれています。

特に一番はじめにリリースされた「サクラクラフトラボ001」は、文房具大賞2018をの大賞を受賞し、一時品薄になるなど一大ブームを巻き起こしました。

引用:公式ホームページ

当ブログで紹介しているのは、7つ目のシリーズである「サクラクラフトラボ007」になります。

公式ホームページに、開発ストーリーが掲載されていて、より詳しくサクラクラフトラボを知ることができます。

ライスパ

書く楽しみが増えるので、ぜひチェックしてみてください。

サクラクラフトラボのよくある質問

質問
アマゾンで購入できる?

アマゾンでも在庫があれば購入は可能です。

ただ在庫があることは少ないので、定期的にチェックしましょう。

ちなみにヨドバシカメラのヨドバシ.comは専門ストアがあり「在庫あり」になっている確率が高いです。(筆者執筆時)

販売場所はどこ?取扱店舗はどこ?

公式サイトに取扱店舗一覧が掲載されています。

替芯との互換性は?

サクラクラフトラボ007は、標準でブラックの水性顔料ゲルインキが装備されています。

他に替え芯として「R-LGB05A」という規格で、下記5色の展開があります。

  • 漆黒
  • ブルーブラック
  • ブラウンブラック
  • ボルドーブラック
  • グリーンブラック

文字だけで、色のイメージがつかない方は下の画像をご確認ください。

このインクは、サクラクラフトラボと同じメーカーが販売するサインiDというボールペンのインクの色になっています。

お試ししたい人は、サインiDで試してみましょう。

名入れはできる?

公式ホームページに「名入れ」についてのページがありチェックすると、対応してませんでした。

ただ、同じサクラクラフトラボシリーズで名入れを対応しているので、気になる方はメールで依頼してみるといいかと。

サクラクラフトラボ007の重さは何グラム?

サクラクラフトラボ007の重量は、「約24グラム」となっています。

サクラクラフトラボ007

私が使った感覚では、重くもなく軽すぎずちょうどいい重量となっています。

ペン先に重心があるので、すごく書きやすいです。

サクラクラフトラボ001との違いは?

サクラクラフトラボ007のSNS上での評判

ライスパ

Twitterで検索してみました

https://twitter.com/mizuki_nekota/status/1589576980424712193
プラムワインの色味が素敵です
https://twitter.com/nakaji_bng/status/1600511158569828352
実際書かれた状態を参考にしたい人はぜひ
ゴールドの高級感も素敵
メチャクチャ高評価
弾丸フォルム、いい例えですね

ざっと調べただけでも、高評価な印象を持てました。

特に見た目、外観については、皆さん高く評価されていました。

他の意見も調べたい人は、ぜひTwitterやInstagramを検索してください。

ライスパ

いろんな意見が見れるので、参考になりますよ。

サクラクラフトラボ007を動画でチェック

私が購入するにあたり参考にしたYouTubeを3つ紹介します。

当ブログは文字と写真だけなので、伝わりづらい部分もあるかと思いますので、合わせて参考にしてもらえればと思います。

テキストだけでは、伝わりづらい部分も動画だとわかりやすかったりします。

ぜひ当ブログとあわせ確認してみてください。

サクラクラフトラボ007のまとめ

サクラクラフトラボ007
分解してみました

「サクラクラフトラボ007」について紹介してきました。

簡単にメリデリだけ振り返っておきましょう。

メリット
デメリット
  • シンプルだけど高いデザイン性
  • サクラマークがオシャレ
  • 持ちやすくちょうどいい重さ
  • インクの色を変更できる(別売り)
  • 4,000円台で購入できるコスパの良さ
  • ゲルインクに好き嫌いがある
  • 品薄で希望するカラーが購入できない

私は購入し非常に満足してますし、これからも使い続けていきたいボールペンとなっています。

当ブログで気になった人は、ぜひご自身でも調べてみて、購入する検討してください。

その中で少しでも皆様の参考になれば嬉しいです。

ライスパ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

他にもボールペンの記事はたくさん書いているので、ぜひチェックしていってください。

ではまた会いましょう。ライトニングスパイラルでした。

プライム紹介キャンペーン中

友達にプライムを紹介すると、紹介した人、された人がお得になるキャンペーン中!

  1. 紹介した人がプライムに登録
  2. 紹介を受けた人が、決められたプライム会員特典を使ってミッションクリア
  3. 紹介した人、された人どちらにも、Amazonポイントがプレゼントされます

こちらのコードから登録すると、私が喜ぶのでぜひこちらから登録をお願いします。

私が紹介します
サクラクラフトラボ007

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次