
2022年も早くも3ヶ月が終了します。
この3月に私が買って良かったモノを紹介します。あと、今月は書籍も1冊紹介したいと思います。
衝動買いした商品から、以前からずっと欲しかった商品まで様々です。

どれも買って満足してます!
というわけで早速一つ目の商品から説明していきますね。
買って良かったモノ5選
買ってよかったモノ①:FILA dynamiteコラボのスニーカー


FILAのスニーカーを購入するのは、20年ぶり!?
BTSの2021年の大ヒット曲「dynamite」と、FILAがコラボしたスニーカーです。

→詳細はスニーカーで有名なatmosのホームページをご確認ください。
年甲斐もなくBTSにハマってしまいました。ハマるきっかけとなった曲が、「dynamite」でした。

で、本当に偶然発売日に見つけて予約したスニーカーです。
FILAで売り切れていたので、atomosへアクセスした所、在庫があり速攻でポチりました。
ポチったのが年末で届いたのが3月。待っている間も楽しかったです。
- カラフルでオシャレなデザイン
- 限定モデルを履けている
- 好きなアーティストのコラボスニーカー
スニーカーの履き心地は、「フカフカ」していて、クッション性があり、歩きやすいです。
アディダスのスタンスミスやコンバースのような底が低いスニーカーと比較すると、底は少しだけ高め。普段より高めの視線になります。

非常に良い気に入っています
買ってよかったモノ②:nahe ネーエ ハードシェルケース S ブルー

ガジェットポーチとして活躍しています!
「HIGHTIDE」(ハイタイド)という文具・雑貨メーカーの、「nahe(ネーエ)」というブランドが展開しているハードケースです。
ちなみに「nahe」はドイツ語で「そばに」という意味があります。その意味の通り普段遣いで活躍できる雑貨が多く発売されています。
かわいくオシャレなデザインの雑貨が多いので、ぜひチェックしてみてください。

全6色ありますが、私が購入したのは、大好きな「ブルー」。ちょっとくすんだブルーなのが気に入っています。

ティッシュ・絆創膏とブレスケアとリップ。あとケーブル類を収納しています。遠出する時は、ここのモバイルバッテリーを入れますが、容量は問題ありません。
- かばんの中で潰れる心配がない
- 衝撃や水にも強い
- 容量が大きい
購入前は、ハードケースなので場所を取るかな?と心配でしたが、実際は全く問題ありませんでした。
逆にハードケースだから、スペースが決まっているので収納が楽になりました。

次はPCケースの購入を検討しようと思います。

買って良かったモノ③:PORTERクラシック 2WAYトート (藤巻百貨店モデル)


転職祝いで自ら購入しました
藤巻百貨店で発売になってから「ずっと欲しかったバッグ」です。価格は約6万円となり、高くて断念していました。
しかし無事転職が決定して、「自分の転職祝い」として購入しました。

画像で見るより「ネイビー」が鮮やか。

ナイロンを特殊な加工をして「藍染め」をしています。金具部分にも藍が付いています。
バッグを一つ一つ染めているので、すべてのバッグで染具合が異なります。つまり世界に一つだけのバッグとなります。
- 世界に一つだけの「自分だけのデザインのバッグ」
- ナイロン製だから軽い
- 特殊な加工をしているから、ナイロンでも経年変化を楽しめる
これから普段遣いのバッグとしてガンガン使っていきたいと思います!
※購入は《藤巻百貨店》日本のいいもの厳選から。
買って良かったモノ④:バッグの紐止め MIMITAB

リュックのヒモがスッキリしました!
リュックサックを利用していて、こんな事ありませんか?
- 電車でヒモが邪魔をしてしまう
- 座席に座った際に、隣の席に垂れてしまう
- 他人の邪魔になっているか心配

MIMITABを使うとこれらの悩みが一気に解決します。
私はビジネスバッグでメインで使用している「BRIEFING」の3WAYバッグで使用しました。
このバッグはほぼ完璧なバッグですが、このヒモだけは微妙に邪魔で仕方ありませんでした。
それが、このようにスッキリ!

買って良かったです。
MIMITABは、2枚×3枚セットでたったの762円(税込)で購入が可能です。(筆者執筆時点)
リュックのヒモで迷っている人は、損はしないので購入をおすすめします。

買って良かったモノ⑤:KINTO ダブルウォールワイングラス250ml

ワインを飲む際のワイングラスを持っていませんでした。
ただ髭男爵が持っているような「ちゃんとしたワイングラス」ではなく、カジュアルなワイングラスがあれば、欲しいと思っていました。
そんなタイミングで見つけたのが、KINTOのワイングラス。

KINTOは、日々に寄り添う生活道具を作るブランドとして近年人気があります。
→ホームページがおしゃれなので、ぜひここからチェックしてください。
- 二重構造だから、見た目がきれい
- 耐熱だから、ホットワインもOK
- 和食、洋食問わず、合わせやすいデザイン
ワイングラスだけど、それ以外のお酒もOK。もちろんお茶やジュースでも大丈夫です。
ダブルウォールだから、浮遊感を味わえる独特なデザインです。
グラスで迷ったらKINTOを選べば間違いないので、ぜひチェックしてみてください。

買って良かった書籍
普段はガジェットだけの紹介ですが、3月は書籍も1冊だけ紹介します。

どうしても紹介したかった
書籍:異世界の歩き方 ムー

学研の人気シリーズ「地球の歩き方シリーズ」がありますが、なんと「ムー」とコラボしています。
- UMAが一冊のまとまっている
- 地図が載っているから、どこにあるかわかりやすい
- ムーだから、情報が詳細
高校時代「Xファイル」を毎週楽しみにしていた私は見つけた瞬間に購入を決意しました。

でも唯一の問題は、価格。
2,400円は高い・・
私にとっては価格以上の価値がある一冊になりました。
UMA好きな方はぜひ購入してください。

2022年3月買って良かったモノのまとめ
2022年3月に買って良かった5つのモノと、おすすめ書籍1冊を紹介してきました。
改めてまとめておきますね。
2022年は節約をテーマにしています。
ただ3月は「自分の転職祝い」で奮発してしまいました。いい買い物ができて長く使える商品ばかりなので、満足しています。
気になる商品があれば、ぜひご自身でもチェックしてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
毎月買って良かったモノシリーズを書いているので、過去記事もぜひ読んでみてください。
ではおしまい。ライトニングスパイラルでした!




