
2021年12月に私が買って良かったモノの中から、厳選した5つを紹介します。
21年12月は、ガジェットからブログに関する事まで幅広く購入できました。
衝動的に購入した商品もありますが、今は買って良かったと満足しています。
一部ブロガーしかわからない商品もありますが、本当に良い商品なので、紹介致します。

2021年最後の買って良かったものです
2021年12月買って良かったモノ5選
2021年12月買って良かったモノ①:Anker PowerCore Magnetic 5000


iPhone13miniのバッテリー問題はこれで解決
Anker PowerCore Magnetic 5000は、ankerが2021年10月に発売した「マグネット式ワイヤレス充電」対応した、モバイルバッテリーです。
iPhone13 miniのバッテリーは、12miniと比較すれば容量は増えましたが、それでもけっして大きいとは言えません。
だから、1日スマホを使う場合や、長時間充電ができないと不安になってきてしまいます。
このバッテリー問題を解決するのが、 Anker PowerCore Magnetic 5000 です。
この Anker PowerCore Magnetic 5000 は、iPhone12以降のMagSafe対応スマホであれば、使う事ができます。
使い方は、簡単。
電源をオンにして、MagSafeに貼り付けるだけです。これだけで、充電が可能になります。
Anker PowerCore Magnetic 5000のメリット
- 持ち運びが便利
- ケーブルを準備しなくていいから楽
- 充電しながらでも操作が容易

iPhone本体の厚さは7.7mm。 Anker PowerCore Magnetic 5000の厚さが16mmだから、約24mmの厚さです。
この厚さだから、充電しながらでもiPhoneの操作ができます。
あと、ケーブルが不要なのが、すごく便利です。

2021年12月買って良かったモノ②:Anker 610 Magnetic Phone Grip

Anker 610 Magnetic Phone Gripは、21年10月にAnkerが発売したスマホリングです。
特徴は、MagSafe対応のスマホリングという事。
スマホリングを使いたいけど、ケースが対応していなかったり、バンパーケースだからスマホリングが使えない人がいたと思います。
この Anker 610 Magnetic Phone Grip は、MagSafe対応だから、スマホケースがMagSafe対応だったり、バンパーケースを使っている人は、簡単に使う事ができます。
Anker 610 Magnetic Phone Grip のメリット
- 磁力が強力で離れずらい
- カラーが豊富でスマホ本体に合わせやすい
- MagSafe対応のケースであれば、取り外し自由

MagSafe対応のiphone12、13であれば、利用可能です
→詳細はこちらからご覧ください。


2021年12月買って良かったモノ③:ブログテーマ「SWELL」
3つ目に紹介するのは、「ブログテーマ」のSWELLです。
このSWELLを導入してから、ブログ作りが楽しくなりました。
購入を決意した理由
- 今まで使っていた「JIN」がブロックエディタ対応が不十分
- サイトのスピードアップが期待できた
- 操作性が楽という前評判が高い
主にこの3つの理由から、購入を検討していました
価格は17,800円(税込)と高額の為、非常に悩みましたが長期間で考えてメリットの方が大きいと購入しました。

実際に購入して3週間ほどですが、本当に購入して良かったと感じています。
サイトスピードも向上して、操作も楽になり、記事を書くことに集中できるようになりました。
使っている中で感じたメリットは、この3点です。
SWELLのメリット
- ブロックエディタ対応だから、操作が楽
- サイトのスピードアップが実現できる
- トップページを「サイト型」に変更するのも容易
「JIN」も気に入ってましたが、使いたい機能が使えなく、不満を感じていた部分もあります。
その不満をすべて解消できたのが、SWELL。
またブログの評価を決める一つの指標である、サイト(ページ)の表示速度を改善できました。
私のもう一つのブログを先日SWELLへ以降したので、ぜひチェックしてみてください。

これからブログをスタートする人には「SWELL」を強くおすすめします

2021年12月買って良かったモノ④:Pochipp PRO(ポチッププロ)

4つ目の購入して良かったモノは、ブログのプラグインの「Pochipp PRO」です。
Pochippは、Amazonや楽天市場から商品を検索してアフィリエイトリンクを管理できる、無料のWordPressプラグインです。
このPochippの有料版が、「Pochipp PRO」です。

セール情報が自動で表示されるのが、超便利です
Pochipp PROのメリット
- ブロックエディタに対応
- 「Amazonで探す」のように、テキストの変更が自由
- セール情報を自動で取得、表示してくれる
私はいままでRinker(リンカー)というプラグインを使用していました。
しかし、不満が2点ありました。
1点目は、「Amazonで探す」のようなテキストを変更するのが難しい事。CSSを変更したりと、少し手間でした。
2点目は、セール情報を追加する事ができない点です。
Pochipp PRO は、年額4,000円ですが、この2つが容易に実現できました!
1ヶ月あたり、400円以下でこの2点が実現できれば安いものです。

セール情報は、無料版でも掲載できますが、基本は手動。
手間だし、調べてられないという人は、「有料のPRO版」を強くおすすめします。
2021年12月買って良かったモノ⑤:TWSBIの万年筆 KARASHI SOELL


Instagramの広告で流れてきて、一目惚れして購入しました
12月最後の買って良かったモノは、TWSBIの万年筆です。
イラストレーターのカラシソエルさんがデザインした万年筆です。
箱のデザインがすごくオシャレ 箱を開けると、楽しみが詰まってました
見てもらったとおり、すごくオシャレですよね。
この万年筆が発売になる経緯は、すごく面白いのですが、ちょっと長くなるので、ぜひ公式ホームページをチェックしてください。
KARASHI SOELLのメリット
- カラシ色のデザインがオシャレ
- ベースの万年筆がTWSBIだから、書きやすい
- 日本限定1,000本のプレミアム感
デザインはもちろんですが、書き心地がいいのが、すごく嬉しいメリットです。
KARASHI SOELLは、TWSBI(ツイスビー)という台湾ブランドの万年筆がベースとなっています。シリーズは「ecoシリーズ」です。
私は、TWSBIの万年筆を愛用しているので、万年筆としての実用性は大丈夫だと思っていました。
※TWSBIの万年筆については、こちらをご確認ください


だから書き心地がよく、デザインが良い「KARASHI SOELL」は、ぜひ欲しい万年筆でした。

購入できて本当に満足しています。実用性もあるから、オフィスで活躍しています。

2021年12月 買って良かったモノのまとめ

以上、5点が2021年12月に私が買って良かったモノになります。
12月買って良かったモノ
モバイルバッテリーとスマホリングで、毎日使用するスマホをより便利で快適にできました。
SWELLとPochipp PROでブログの記事や質を向上する事ができました。
KARASHI SOELLの万年筆で毎日オフィスで書く楽しさを実感できています。
とはいえ、出費が続いているので2022年は節約も目標にがんばります。
22年1月以降も良い商品を書いていきたいと思うので、よろしくお願い致します。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
気になる商品があれば、チェックしてみてください
では、今後ともよろしくお願い致します。
ではまた。ライスパでした!




