ギフトに最適なボールペンのまとめ★詳細はこちら★

【2021年9月】私が買ってよかったモノ5選

  • URLをコピーしました!

こんにちわ。ガジェットブロガーのライスパです。

9月も散財してしましたが、良い商品をたくさん購入する事ができました。

ライスパ

自腹購入し良かった5つの商品を紹介します

では、早速紹介していきますね。

クリックできる目次

2021年9月に買って良かったモノ

買ってよかったモノ①:ロジクール MX ERGO(トラックボール)

長年憧れていた商品です!

2017年にロジクールから発売された、最高級トラックボールが、MX ERGOとなります。

人間工学に基づいたデザインで、20度の傾斜が腕の疲れを軽減してくれます。

購入して良かった理由

  • 腕が疲れにくく、持ちやすいデザイン
  • ボタンがたくさんあって、使いやすい
  • 憧れていた通りの、素晴らしいデバイス

MX ERGOを使いだしてから、作業効率がUPしました。右手の移動が少なくていいので、本当に楽になりました。

ライスパ

長く愛用できそうです

詳細のレビューは、こちらをご確認ください。

買ってよかったモノ②:ほぼ日手帳2022(ねこと神田)

2022年用の手帳として、「ほぼ日手帳」を購入しました。

ほぼ日を購入するのは、10年以上ぶりです。

詳細は記事化したので、見てもらいたいのですが、

ねこがかわいい。

神田で働いているから、親近感を覚え購入しました。

2022年用の手帳なので、年明けまでしばらく待ち遠しいですが、気長に待ちたいと思います。

ライスパ

松本大洋さんのファンでもあるし、神田勤務の私にピッタリの手帳となりました。

ほぼ日手帳の詳細記事を書いたので、ぜひご覧下さい。

買ってよかったモノ③:Almozの据え置き型PCスタンド

AlmozのPCスタンドは、価格は抑えめですが、必要な機能を備えたPCスタンドです。

ガジェットユーチューバーの「とばろぐ」さんが使用している事で有名です。

PCスタンドは、ノートパソコンでの作業で、目線が落ちている人や、肩や首のコリがある方は、ぜひ導入を検討して欲しい商品です。

購入して良かった理由

  • 揺れずに使え、安定性がある
  • ノートパソコンの排熱対策がしっかりしている
  • 3,000円台で購入できる

モニターの目線がちょうどいい角度になるので、作業が楽になります。

ライスパ

会社用として購入。オフィスで大活躍しています。

気になる方は、ぜひこの動画を見てみてくださいね。

買ってよかったモノ④:パナソニックLEDネックライト

ナイトラン用に購入しました。

夜のランニングは、暗いから走っていて、怖いことあります。

このネックライトを使用すれば、足元が明るく照らされるから、走りが安定します。

また、対向車や周囲に気がついてもうらう事ができます。

ネックライトによって安心して走る事ができます。

購入して良かった理由

  • 暗闇のランニングでも、足元が見えるから安心して走れる
  • 周囲に存在をアピールできるから、轢かれる心配が減る
  • 1,000円で安心安全になれる

この価格で安全が買えると思えば安いものです。万が一、車に衝突されたりするリスクを減少させられます。

ライスパ

これで夜でもランニングする事ができます。

とはいえ、夜のランニングは、周囲に気をつけないと危険なので、注意して走るようにしましょうね。

買ってよかったモノ⑤:ルックバック 藤本タツキ 

チェンソーマンの作者である藤本たつき先生の最新作です。

ジャンププラスで公開され、大変話題になりました。

「ジャンプ+」で最高閲覧数を記録したので、知ってる人も多いかと思います。

スマホで一度閲覧していましたが、単行本で見るのと、また違う魅力が楽しめました。

この作品の感想を文字化するのは、非常に難しいです。

「プラスの感情」「マイナスの感情」「無の感情」など、短い作品ですが、渦巻いています。

ライスパ

辛いシーンもあるけど、私は読んだあと、がんばろうと思いました。

チェンソーマンみたいに、グロでもないので、多くの人に読んでもらいたい作品です。

2021年9月は、いい買い物ができました。

2021年9月は、ガジェットだけでなく、幅広い分野の商品を購入しました。

その中で選んだ商品も、ほどよくバランスが取れました。

ライスパ

特にイチオシは、⑤ルックバックです

10月は、スポーツの秋という事で、ランニンググッズを増やす予定です。

また、年末年始に向け、文房具や手帳も検討していきます。

今回紹介した商品で気になる商品があれば、是非検討してみてくださいね。

では、おしまい。ライトニングスパイラルでした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次