ギフトに最適なボールペンのまとめ★詳細はこちら★

【2021年8月】私が買ってよかったモノ5選

  • URLをコピーしました!

見習いガジェットブロガーのライスパです。

21年8月は普段の月と比較して、いい買い物ができました。

ライスパ

普段使いのアイテムが充実しました

特にテレワークが充実するアイテムを中心に購入したので、ぜひご覧ください。

では早速紹介していきたいと思います。

クリックできる目次

2021年8月に買ってよかったモノ

買ってよかったモノ①:アトリエコデルのApple Watchバンド

毎日装着しています。

まず一つ目は、Apple Watchのバンドです。

栃木レザーとナイロン素材の組合せのApple watchバンドで、オン・オフ問わず使えるので非常に便利です

パット見は、革に見えますが、メインはナイロン素材だから付け心地が良いのも、嬉しいです。

アトリエコデルのレザークリエイターさんは、このバンドを装着して海にも入っていたので、水にも強いです。

ライスパ

そこまでやってくれると説得力あります

アトリエコデルは、オンオフ使える非常に使いやすいデザインのApple Watchバンドとなります。

→詳細は記事化したので、ご確認ください

買ってよかったモノ②:Knodelのテーブルマット

デスクマット

2つ目は、なくてはならない存在になった「テーブルマット」です。

私はテレワークの際に、リビングのテーブルを使用していました。

しかし、パソコンやタブレットの影響か、テーブルに細かいキズが目立つようになりました。

この細かいキズ対策で、テーブルマットを購入しましたが、大正解でした。

約1ヶ月使用して、気がついたメリットをまとめてみました。

メリット
  1. 細かいキズを予防できる
  2. 防水使用だから、コーヒーをこぼしても大丈夫
  3. ノートパソコン2台+タブレット1台置いても、余裕があるサイズ
  4. 手触りがサラサラしていて気持ちいい
  5. このメリットがあっても、2,000円かからない金額

テーブルマットという地味な商品ですが、満足いただける商品となります。

特に私のように、自宅でテレワークをしている方には、おすすめの一枚になると思います。

詳細記事を書いたので、ぜひご覧下さい。

買ってよかったモノ③:Boyata(ボヤタ)の据え置き型PCスタンド

3つ目は、定番商品です。

AmazonのPCスタンド部門で、1位を獲得しているのが「Boyata」のPCスタンドです。

8,000件以上の評価があり、平均4点以上を獲得するなど、多くの方の支持を得ています。

ノートパソコンでの作業で、目線が落ちている人や、肩や首のコリがある方は、ぜひ導入を検討して欲しい商品です。

重量は1.4キロあるので、持ち運ぶのは難しいので、自宅で据え置き型として活用いただくのがいいと思います。

メリット
  1. 猫背が改善される
  2. Amazon1位の信頼感
  3. 20キロまでの重さに耐えられる
ライスパ

他にも安い商品はありますが、Amazon1位の信頼感に惹かれ購入しました

→詳細記事のレビューはこちらから、ご確認ください。

買ってよかったモノ④:HHKBキーボード Hybrid type-S

ずっと憧れていたキーボードです。

HHKBは、ハッピーハッキングキーボードの略です。

このキーボードは、静電容量無接点方式という、長時間のキーボード入力でも疲れにくい入力が特徴です。

エンジニアやライターなど、キーボードを長時間使う方には絶大な支持を集めているキーボードです。

ライスパ

キーボード界のフラッグシップモデル。長年の夢が叶いました

メリット
  1. キーボード入力が、非常にラク。
  2. 入力した際の、スコスコ感が最高
  3. 見た目がカッコいい
  4. 内蔵バッテリー式ではないから、想定80年使える
  5. HHKBを使っているという、高揚感

私は長年「HHKB」を購入する事を、夢見てきたので、高揚感は半端ないです。

ずっとキーボード入力をしても疲れない、静電容量無接点方式の打ちごこちは「最高」です。

背中を押す一言

35,200円(税込)と高額ではありますが、日割りすると安いです。

仮に5年使うと想定した場合。365日×5年=1,825日。

35,200円÷1,825日=19.3円

つまり1日あたり19円です。

ライスパ

コンビニで無駄な買い物一つ削減するだけで、最高のキーボードが手に入ります。

興味を持ったら、ぜひ購入の検討をしてみてください。

キーボード入力の音が本当にいいので、聞きたい方は、YouTubeがわかりやすいと思います。

買ってよかったモノ⑤:紳士なノート「CDサイズ」

書き心地が非常に良い、CDアルバムサイズのノート

それが「紳士なノート CDサイズ」です。

書き心地がいいのは、他のノートにもありますが、一番の特徴はこのサイズです。

パソコンのキーボードと、カラダの間のスペースにちょうどいいサイズとなります。

デスクを有効活用できます。

ノートのサイズが大きすぎて、キーボードがカラダから離れて、入力しずらい・・・。

ライスパ

特にB5サイズのノートの時は、入力に困っていました。

その悩みが、紳士なノートCDサイズで解消する事ができました。

紳士なノート
ちょうどいいサイズ感です。
日常で使用するには、充分なサイズ感です。

書き心地が良くて、サイズ感がちょうどいいので、普段遣いには最適なノートとなります。

→詳細記事のレビューは、こちらからご確認ください

困った人

ノートに2,000円は高い・・・。

という方には、ハードカバーではなく、通常カバーのノートが600円です。

2021年8月に買ってよかったモノ まとめ

2021年8月は、5つの商品に厳選するのが難しいくらい良い商品ばかり購入できました。

ライスパ

良い商品をたくさん買えたけど、散財しすぎてお金がない・・・。

9月は節約しながら、ブログを書いていこうと思います。

今回紹介した商品で気になる商品があれば、是非検討してみてくださいね。

では、おしまい。ライスパでした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次