
私が2021年に約30万円使った大好きなAmazonで年に一度の大セール「プライムデー」が開催されます。
Amazonプライム会員であれば誰でも利用する事ができます。

日用品や、欲しい物がセール対象になっていればお得に購入できます
本記事では、このように便利な「プライムデー」で損をしないための攻略方法を徹底解説。
セール前にやるべきこと、セール当日にやるべきことを、それぞれ詳しく解説していきます。
一年に一度のプライムデーの目玉商品やおすすめ商品も紹介するので、これからプライムデーに参加する方は要チェックです!
SALE会場に行く前の3つの準備

「タイムセール祭り」で商品を購入する前に、お得になる3つの準備を説明するので是非準備して備えてくださいね。
準備その①:Amazonギフト券を購入しよう!

Amazonギフト券 チャージタイプ は、Amazonポイントの還元があるギフト券です。
現金でチャージすると通常会員で2.0%、プライム会員なら最大2.5%ポイント還元があります。
最低金額は5,000円~で、現金チャージの場合は一度に9万円チャージすれば、通常会員1,800円、プライム会員2,250円分のポイントがもらえる計算です。
プライムデーで使う分を、ギフト券購入をしてから買い物する事で、お得に商品を購入する事ができます。
このキャンペーンを知らずにAmazonで買い物すると「損するだけ」なので、この機会にぜひ利用してみましょう。
準備その②:最大12%還元キャンペーンに登録する

Prime day期間中のお買い物で最大12%還元されるキャンペーンを実施中です。
このポイントアップキャンペーンに登録すると、次の特典を得られます。
- プライム会員・・・3%
- ショッピングアプリ購入・・・0.5%
- Amazonマスターカードでの購入・・・最大4%
- Amazonデバイスの購入・・・4.5%
参加するだけでポイントが多くもらえるキャンペーンなので、絶対に登録しておきましょう!
参加方法は簡単!


「キャンペーンにエントリーする」というボタンがあるので、まず押してから参加しましょう!
準備その③:Prime day前にウォッチリスト、欲しい物リストにピックアップする
数量限定タイムセール対象商品をあらかじめ「ウォッチリスト」に入れておくと、その商品のタイムセールが開始する直前にプッシュ通知でお知らせを受け取ることができます!
これが、すぐに在庫が無くなってしまいがちなタイムセールの目玉商品を最速で買える秘密です。
Amazonプライムデーで、おすすめのAmazonデバイス

では早速商品を紹介していきます。
はじめはAmazon関連のデバイスから紹介していきます!
Fire TV Stick 4K Max
テレビにつなぐことで、Amazonプライムビデオやその他動画配信サービスの動画を大画面で観られるストリーミング再生機器です。
2021年10月に最新の「Fire TV Stick 4K Max」が発売されています。
よほどの高画質へのこだわりがなければこれで十分!

Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属
4Kは必要ないという方は、こちら。価格も2,000円ほど安くておすすめです。

Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代 – アクティブノイズキャンセリング付き完全ワイヤレスイヤホン
Amazonブランドのエコーバッズから、Alexaとアクティブノイズキャンセリング付きの完全ワイヤレスイヤホンが対象となっています。
完全ワイヤレスイヤホンとしても高い評価を得ています。

Ring Stick Up Cam Battery(セキュリティカメラ)
子供やペットの事、外出先で気になる事ありますよね。
そんなときは、外出先から確認できるセキュリティカメラはいかがですか?
しかもAmazonブランドで、盗難保証付きです。

Fire搭載 スマートTV
ストリーミングを大画面で楽しめるFire TVシリーズに、日本初のFire TV搭載スマートテレビが新登場です。
一台でテレビも動画もシンプルに楽しめます。
簡単に書くと「TV+Amazonプライム・ビデオ」が鑑賞できるTVです。
45万以上の豊富な映画作品やTV番組が楽しめます。さらに、Amazon Musicを使って、楽曲、プレイリストなどもお楽しみいただけます。
※サービスの利用には別途登録・契約や料金が必要な場合があります。

Amazonプライムデーで、おすすめ商品

ここからはおすすめ商品を紹介します
Apple Watch Series 7(GPSモデル)
大人気のAppleから、「Apple Watch 7」がセール対象になっています。
最新版が「8」なので、一つ前の世代ですが、性能は全く問題ありません。
私はApple Watch SE を使っていて大満足しています。
「7」ではありませんが、Apple Watchの参考にして下さい。
→Apple Watchの詳細レビューはこちら


AirPods pro(エアポッズプロ)第一世代
2022年に新作が出ると話題のAirPods proです。
セールス対象は第一世代ですが、今購入してもしばらく活躍できるスペックです。

新作は円安で値上げの可能性大。それならこっちで十分でしょ!

第二世代を検討してる方は、円安での価格高騰に覚悟して、第一世代と比較してください。

パナソニック 乾電池
必要な時に「乾電池」が見つからない事ありませんか?
何個あっても困らないので、セールス時に安く購入しておきましょう。

フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ 電動歯ブラシ ホワイト HX3671/23
歯石が心筋梗塞を引き起こす原因の一つと言われています。このように歯の健康に注目が集まっています。
そこでおすすめしたいのが、電動歯ブラシ。
このフィリップスは、価格も抑えめで「電動歯ブラシ」デビューには最適です。

Amazonタイムセール祭りでおすすめの食品・日用品

「毎日」「よく使う」「消耗品」の商品は、このタイミングで購入しましょう。
ソフトパック ティッシュ
毎日使うティッシュ。
外出で買うとかさばるので、Amazonで届けてもらいましょう。

【Amazon.co.jp限定】 (医薬部外品) キレイキレイ 薬用 泡ハンドソープ シトラスフルーティの香り 詰め替え 800ml×2個
毎日手を洗いますよね。ハンドソープはみなさん使っていると思います。
毎日使う消耗品だから、このタイミングで買いましょう。

[Amazon限定ブランド] 松屋 セレクト福袋《14種14食》牛めしの具やカレーなどの特別セット
お店で食べる松屋の牛丼を、自宅で食べられます。

BASE BREAD 完全栄養食 ベースブレッド 4種
タンパク質や栄養素を気軽に取れると話題の「BASE FOOD」。
このBASE FOODのパンの名前を、BASE BREAD(ベースブレッド)と言います。
本当におススメで、私は定期購入しています。


【大容量】 バブ 6つの香りお楽しみBOX 48錠 炭酸 入浴剤 詰め合わせ [医薬部外品]
充実したバスタイムになる入浴剤がバブです。

タオル研究所 ボリュームリッチ
タオルはふかふかで気持ちのがいいですよね。
そのフカフカで気持ちタオルが、タオル研究所のボリュームリッチになります。
なかなかタオルを購入する機会はないかと思いますが、ぜひお試しを!

Amazonで買えるおすすめ文房具
ここからは、私がAmazonで購入したおすすめ文房具を紹介します。
今回は3つのボールペンを紹介します。
Lamy2000
こちらは定番のLamyから、「Lamy2000」という3色ボールペンを紹介します。
オンオフ問わず使用でき、ドイツ生まれな素敵なデザインなので、高級ボールペン初心者の方には最適なボールペンです。
ギフトでも喜ばれます。

rotring600 3in1
製図用のペンで非常に人気が高いrotring(ロットリング)から、非常に便利なペンを紹介。
ボールペンの「黒」「赤」+シャーペンの機能があるから、突然シャーペンでの記載が必要になった時にも対応できます。
しかもrotringは製図用のシャーペンで実績があるメーカーだから、書きやすいシャーペンを利用できます。

見た目も「紺」に赤字で非常にシックでおしゃれです

サクラクレパス ボールサインiDプラス
サクラクレパスの「ボールサインiDプラス」は、「文房具屋さん大賞2022」で大賞を受賞したペンです。
多くのボールペンはブラックといえば「黒一色」の展開でしたが、サクラクレパスは3つのブラックを用意しています。
ピュアブラック、ナイトブラック、フォレストブラックと、気分や用途にあわせて選択する事ができます。
3色セットでも約1,200円かからない金額なので、気軽に楽しめるのもナイスなポイントです。

Amazonで買えるおすすめガジェット
文房具の次は、おすすめのガジェットを紹介します。
実際に私が使用して、またお値段が抑えめな商品を選びました。
Bluetoothスピーカー:EWA A106Pro
2,000円とは思えない音質のスピーカーが「EWA A106Pro」です。
とりあえずBluetoothスピーカーが欲しいという人は迷わずこれを買いましょう!

タブレットスタンド:MOFT Snap-on
iPad用にタブレットスタンドを検討している人には、MOFTのタブレットスタンドが便利です。
磁力で接着するから、汚れる心配はありません。また、縦横あわせ6パターンで置けるので、気分にあわせた角度で視聴できます。

ソープディスペンサー:ユミマイル
手をかざすだけで泡がでるユミマイル。似た商品はたくさんありますが「大容量」「レスポンスが良い」「にこちゃんマークがかわいい」と三拍子揃っています。
洗面台で使って便利だから、台所でも使うユーザーが増加中です。

Amazonプライムデーでセール対象のAnker製品
すっかりガジェット界隈では有名になったAnker(アンカー)です。
このAmazonプライムデーでセール対象になっている商品が多数あるので、ご確認ください。
急速充電器 Anker NanoⅡ 65W
急速充電対応。
一つあると便利な充電器です。急いで充電したい場合は特に重宝します。

モバイルバッテリー Anker PowerCore Essential20000
20000mAhあれば、理論的には「iPhone13」は7回充電できます。
だから、旅行や非常時にあると便利です。


ドッキングステーション Anker PowerExpand+ 7-in-1 USB-C PDイーサハブネット
Macユーザー、iPadユーザーは、とりあえずこれを持っていれば「接続」で困ることはありません。
一時期、売り切れて品薄になっていた人気商品です。

ケーブルホルダー Anker Magnetic Cabel Holder2個セット
机の上のケーブルを整理したい人におすすめ。
何度も張り替えられるから、好きな位置でケーブルを固定できます。
こちらも長らくランキング1位だった商品です。

ライトニングケーブル Anker PowerLine II
これからAppleも「usb-c」に順次切り替わっていくという噂。
とはいえ、しばらく今のiPhoneを使うという方には、あると便利です。

Amazonで買えるおすすめランニンググッズ
この項目ではランナー向けに、あると便利なランニンググッズを紹介します。
ランニングポーチ:YURENIKUI
ランニングポーチで悩んでいる人は、YURENIKUIを買いましょう。
本当に揺れないポーチで収納が十分。すべての悩みは解決します。


ランニングポーチ サロモン センシベルト
私が今まで一番長い期間使用していたランニングポーチが、サロモンの「センシベルト」です。
こちらも先程紹介した「YURENIKUI」同様に揺れません。
また、やはりサロモンのブランド力は、魅力的です。



ワイヤレスイヤホン:Soundliberty97
私がランニング中に愛用しているワイヤレスイヤホンが「Soundliberty97」です。
防水性に優れ、装着感も抜群です。Soundliberty97を装着し100キロ以上走りましたが、取れそうになる不安は一度もありません。
価格も抑えめでおすすめ。

Amazonで買えるおすすめ日用品
ここからは私が実際にAmazonで購入し、愛用している品物、使ってよかった商品を紹介致します。
保湿クリーム:UNO(ウーノ) ウーノ バイタルクリームパーフェクション 90g
日々の肌のお手入れはこれ1つで十分。つけたあとの気持ちよさと、今のお手入れが10年後差が付きます。

サプリ:スーパービタミンD
一般的には馴染みが薄い「ビタミンD」。ビタミンDは、太陽を浴びる事で得られる栄養素ですが、オフィスで働く方で許容量を得るのは難しいビタミンになります。
そこで手軽に摂取できるサプリが注目されています。骨や腸にも有効なので、健康が気になる方は是非!

私はAmazon定期便で購入しています。
MCTオイル
MCTオイルのMCTとは、中鎖脂肪酸の事です。ココナッツなどのヤシ科に多く含まれている脂肪酸です。
ざっくりココナッツオイルとおぼえてもらって大丈夫です。
ではなぜココナッツオイルがいいのか?それは、エネルギーに転換されやすく、中性脂肪になりにくいという特性があります。だから肥満防止にもなります。

私はこれも「定期便」で購入しています

Amazonで買える無印良品のおすすめ
意外と知られていませんが、無印良品の商品もAmazonで購入できます。
購入する商品が決まっていれば、店頭までいかなくていいので、非常に便利です。
無印良品 壁に付けられる家具 3連ハンガー オーク材
壁に取り付けるだけで、コートを3つ掛ける事ができます。取り付けも簡単だから、女性でも取り付けられます。
無印良品 壁に付けられる家具・フック・オーク材
先程の3連も必要ないという方には、これ。玄関に取り付けておくとすごく便利です。
無印良品 ポリエステル携帯用ルームシューズ
私は1年中これを履いています。携帯用と名前はついてますが、日常で全然普通に使えます。

Amazonプライムデーのまとめ

以上、2022年7月に開催される「Amazonプライムデー」についてまとめました。
プライム会員なら、一年で一番オトクに購入できるタイミングなので、必要なモノはこのプライムデーで揃えてしまいましょう。
また、AmazonデバイスやApple Watchなど、よい商品がお得に購入できるタイミングなので、しっかり見極めて購入するようにしましょう。

お水やプロテインのように、普段から購入するものがある人も、セールのタイミングで購入しちゃいます。
というわけで、最後まで読んでいただきありがとうございました。
私が紹介した商品以外にも、良い商品はたくさんあるので、是非ご自身でもAmazonプライムデーをチェックしてくださいね。
ではおしまい。ライトニングスパイラルでした!
※セール期間中に、おすすめ商品を随時更新をしていきたいと思います。




