

すいません、今月は3選です
8月上旬に「新型コロナウイルス感染症」にかかってしまい、約2週間自宅待機していました。
外出はできず、商品を見て回ることができず、ほぼモノを購入しない月となりました。
その為、通常月は「5選」で紹介していますが、「3選」とさせていただきます。
とはいえ、数少ない購入したモノは、非常に満足度が高い商品となったので、ぜひご覧ください。
- アンティーク時計 OMEGAデビル
- ほぼ日手帳2023 ワンピース
- 高級ボールペン 伊東屋 Romeo.No3クロコ革

長く愛用できる商品ばかりとなりました
2022年8月 買って良かったモノ3選
その①:アンティーク時計 OMEGAデビル

OMEGA(オメガ)のアンティーク時計を購入しました。
ヤフオフで2万円で購入したので、品質は不安でしたが、現役で活躍できる品質だったから大満足!
というわけで、一つ目の買って良かったモノを紹介します。
アンティーク時計とは

アンティーク時計って、古い時計ってこと?
私も購入するまで、調べたことはありませんでした。
アンティーク時計は、一般的にクオーツ時計が誕生する1970年以前に制作された時計を指します。
そのほとんどが、「手巻き」「自動巻きのムーブメントを搭載した機械式時計」となります。
機械式時計は、何世代にも渡って受け継がれることを前提につくられているので、メンテナンス次第では半永久的に使用できる魅力的な時計です。
OMEGA デ・ビルについて
デ・ビルは「DE VILLE」と書きます。
デビルは悪魔を連想するかもしれませんが、フランス語で「街、都会」を意味しており、都会的でスタイリッシュな印象の時計となっております。

一見するとオメガっぽくない印象があるかもしれませんが、ベーシックなデザインでオンオフを使えるデザインで素敵ですよね。
アンティーク時計を購入した理由


誕生年と同じ時計が欲しかった
私がアンティーク時計を購入しようと思ったのは、「思いつき」でした。
コロナに感染してベッドで横になりながら、突然「誕生した年の時計を欲しくなりました」
結果的に、色々調べて購入しました。
本当はロレックスで調べてましたが、最近のロレックス人気もあり、アンティークといえど非常に高額で断念しました。
オメガは限定モデルのスピードマスターを20年使用してました。
この2年はApple Watchを使用してますが、それまでは社会人人生のほとんどをオメガを使用していたこともあり、オメガで検索し、デ・ビルに出会えました。
オメガ デ・ビルのレビュー

実際に使用した感想を「良かった点」「微妙な点」でまとめました。
購入前に想像した以上に「デザインは良く、品質も大丈夫そうでした」。
水分に弱いのは仕方ないので、天気や汗に気をつけて、これから本格的に使っていきたいと思います。

Apple Watchとは異なる価値観があります
その②:ほぼ日手帳2023 本体 ONE PIECEオリジナル

予約開始初日に予約しました!
皆様御存知のワンピースモデルの「ほぼ日手帳」です。
ほぼ日手帳も、ワンピースも人気だから説明は割愛しますけど、個人的には夢のコラボとなりました!
ほぼ日手帳 ワンピースモデルとは


通常のほぼ日手帳が、ワンピースバージョンに変更されています。
ほぼ日手帳には、ページ下部にコメントが書いてありますよね。
その部分が、ワンピースの名言になったり、様々な工夫がほどこされているようです。

実物の到着は10月以降
到着したら、また更新するので、しばしお待ちください。
それまで、ほぼ日手帳でワンピースができるまでの経過が確認できるので、ぜひご覧になってください。
その③:高級ボールペン 伊東屋 Romeo.No3クロコ革

3つ目は、ずっと憧れていたボールペン!
銀座伊東屋の歴史あるブランドであるロメオの「Romeo.No3」です。
銀座 伊東屋とは
その前に伊東屋について、簡単に紹介します。
伊東屋は、明治37年(1904年)に創業し、いつの時代にも「一歩先の新しい価値観」「心地よくするアイデアや道具」を探し続けているお店です。
今では高級文房具店といえば、「伊東屋」と言われるまでになっています。
Romeo(ロメオ)ブランドの歴史
この伊東屋のオリジナルブランドで、ビジネスマンを中心に人気のブランドが「Romeo(ロメオ)」といいます。

ロメオのコンセプトは「大人の気品を引き立てるビジネスツール」です。
特に今回紹介するRomeo.No3に代表されるようにボールペン・万年筆は絶大な人気を誇っています。
また、卓上用品やレザー小物も充実しているので、あなたのデスクを「ワンランク大人の雰囲気」へ変化させることが可能です。
Romeo.No3について


大人な雰囲気でオシャレです
Romeoのスタートは、大正14年(1914年)に伊東屋オリジナル万年筆が発売されたことからスタートしています。
約100年後の、2009年に大正時代の原型を基に現代のビジネスシーンに相応しいデザインへ変更し発売されたのが、Romeo.No3です。
私が購入したクロコ革は少し特殊なデザイン。

代表的なデザインは「マーブル柄」「レザー」です。


公式ホームページやYouTubeも参考にしてくださいね。
Romeo.No3のレビュー
というわけで、前段が長くなりましたが、実際に使って良かった点を紹介します。
私がクロコ革を選択したのは、同じロメオブランドで多色ボールペンを展開している「Romeo.No4」のクロコ革を愛用しているからです。
2022年時点で既に5年以上使っています。
このように、非常に持ちやすさやデザインを気に入っていたクロコ革でしたので、Romeo.No3もクロコ革を購入しました。

マーブル柄を購入しに店頭へ行きましたが、クロコ革へ変更しました
後日、もっと使い込んでから本格的なレビュー記事を執筆するので、それまでしばらくお待ちください。

おまけ おすすめ韓流ドラマ2選
買って良かったモノの紹介は3つでしたが、コロナでゴロゴロしていたので、「Netflix」「ディズニー+」の視聴時間が増えました。
いろんな作品をみましたが、おすすめしたいのは、この2作品。
- ウ・ヨンウ弁護士は天才肌(Netflix)
- ビッグマウス(ディズニー+)
ウヨンウ弁護士は天才肌(Netflix)
佐藤健もはまり、韓国ではウヨンウとお友達との挨拶が話題になった大人気作品。
自閉症スペクトラム症の弁護士であるウヨンウが、社会問題に取り組みながら、恋と成長をしていく作品です。

少しでも気になった方は、見て損はなし(断言)
ビッグマウス(ディズニー+)
個人的には、こっちの「ビッグマウス」の方にハマっています。
「3流弁護士がトラブルに巻き込まれ、嘘で生き抜く」いう、一見ありがちな展開であり、微妙に感じる作品かなと思っていました。
第一話を観たら、止まらなくなりました。

考察が止まらず、犯人を考えるのが楽しい
どちらの作品も本当に面白いので、ぜひご覧ください。
2022年8月 買って良かったモノ3選のまとめ
2022年8月に買って良かったモノを3つ紹介してきました。
アンティーク時計は、これをきっかけに興味を持ってもらえたら嬉しいです。
あと、初めて紹介する韓国ドラマも騙されたと思ってぜひご覧ください。この2作は、必ずハマります。
- アンティーク時計 OMEGAデビル
- ほぼ日手帳2023 ワンピース
- 高級ボールペン 伊東屋 Romeo.No3クロコ革

というわけで、最後まで読んでいただきありがとうございました。
「買って良かったモノ」は毎月書いているので、よければ他の月も見ていってくださいね。
ではおしまい、ライトニングスパイラルでした。




