2024年は薄い手帳で気分一新しませんか★詳細はこちら★

【2021年11月】私が買って良かったモノ5選

  • URLをコピーしました!

2021年11月に私が買って良かったモノの中から、厳選した5つを紹介する記事です。

21年11月は、想定外に「iphone13 mini」を購入してしまい、出費がかさんでしまいました。

しかし、2021年11月も良いものを買うことができました。

毎日食べるモノから、イベント参加でGETした商品もあります。

ライスパ

さくっと読める内容なので、ぜひご覧ください

クリックできる目次

2021年11月買って良かったモノ5選

買って良かったモノ①:iPhone 13mini(Apple)

ライスパ

発売から2ヶ月遅れで購入しました!

一つ目の買って良かったモノは、ご存知Appleが、2021年9月に発売した「iphone13 mini」です。

私はiPhone12 miniからの機種変更だったので、機能面で大きな変更は感じませんでしたが、バッテリー容量が増え、長時間持つようになった実感はすごくあります。

当初は、機種変更の予定はありませんでしたが、iPhone12 miniではバッテリーに不安を抱えていました。iPhone13 miniはバッテリー問題が解決でき、大変満足しています。

iphone13 miniのメリット

  1. バッテリー容量が、1.5時間増えた
  2. コンパクトなサイズ感
  3. シネマティックモード付きのカメラ性能
  4. 性能に比べ、コストが安い
  5. Appleで最後の「miniサイズ」かもしれない

毎日触るスマホだから、いい端末を使いたいよね。

→iPhone13 miniの詳細はこちら

買って良かったモノ②:フロストエア(CASEFINITE)

ほぼ裸!

フロストエアは、iPhone 13miniに装着する、「超薄型のスマホケース」です。

フロストエアの公式ホームページに「ほぼ裸」と書いてある通り、スマホにケースを付けていないかのような着け心地です。

フロストエアのメリット

  1. iphoneのデザインを活かす半透明さ
  2. ケースを付けていないと錯覚する薄さ
  3. たった8グラムで軽すぎる重量
  4. 高そうだけど、2,000円台で購入可能
  5. マグサーフが使え、充電が便利
ライスパ

iphone13 miniの小ささを最大限いかせるデザインと軽さです!

→詳細はこちらからご覧ください。

※耐久性があるケースを希望される方は「カタリストVibeシリーズ」がおすすめです。

買って良かったモノ③:SOUNDLIBERTY97(SUNVALLEY JAPAN)

コスパと音質が最高のワイヤレスイヤホンです。

SUNVALLEY JAPANというメーカーが発売しています(以前はタオトロニクスでした)。

このSOUNDLIBERTY97は、某家電を評価する雑誌でも、ランキング1位に輝いたイヤホンです。

画像引用:MONOQLO2022年1月号

このSOUNDLIBERTY97の防水性能は、IPX8と非常に高く汗や雨程度なら問題ないので、私はランニング用として活用しています。

SoundLiberty97のメリット

  1. 走ってもイヤホンを落とす心配はない
  2. イヤホン本体で、音量の調整が可能
  3. 4,000円台前半で購入が可能なコスパの良さ

特に便利に思っているのが、音量調整ができる事です。

安価なイヤホンは、イヤホン本体で音量調節ができない場合が多く、少しストレスに感じてしまいます。

しかし、このSoundLiberty97は、音量調節が可能。

走りながら、音量調節が可能だから、うるさい車道の近くと、静かな公園で、音量に差を付けられます。

安価なワイヤレスイヤホンを探している人には、最強のイヤホンです!

ライスパ

もちろん音質は、しっかり低音もカバーしてますよ!

買って良かったモノ④:プロテイン、オートミール

4つ目の購入して良かったモノは、私の朝食セットです。

ライスパ

平日の朝食は、オートミール+プロテイン+牛乳です!

オートミールの食べ方

  1. オートミール30グラムを入れる
  2. バナナを細かく切って入れる
  3. 電子レンジで600Wで1分40秒あたためる
  4. プロテインを15グラム混ぜて、完成!

これで食物繊維+タンパク質を得ることができます。

しかも、オートミールは腹持ちがいいので、お昼までは余裕で持ちます。

3ヶ月前からオートミールを食べ始め、カラダの調子がいいので継続しています。

だから、オートミールを継続すると決意したので、今まで1キロの購入でしたが、「4.5キロ分」をまとめて購入しました。

食べ終わるのがいつになるかわかりませんが、毎食の朝食代と健康を考えると、最強のコスパのオートミールとなります。

ライスパ

オートミールを食べ始めて3ヶ月で1.5キロ落とせました。楽にランニングする為に、あと1.5キロ落とします

QUAKER(クエーカー)
¥4,020 (2023/03/26 07:29時点 | Amazon調べ)

買って良かったモノ⑤:マーベルグッズ

ライスパ

私は大のマーベルファン!映画、ディズニープラスは全部チェックしています!

2021年10月から、ところざわさくらタウンで、マーベル展が開催されています。

一緒に行ったMARVELファンではない嫁は退屈そうでしたが、マーベルファンの私は大興奮でした。

MARVEL展で見れるモノ

  • ムジョルニア、ストームブレイカー
  • キャプテン・アメリカの3つの盾
  • ガントレット
  • 歴代アイアンマン
  • サノス

MARVELファンなら間違いなく、楽しめるので、ちょっと都心から離れてるけど、行きましょう。

そして購入したグッズはこちら!

水筒が一番実用的で気に入ってます。(水筒のメーカーは、KINTOでした!)

ライスパ

もう一度行きたいと思えるイベントでした

KINTO(キントー)
¥3,520 (2023/03/26 07:29時点 | Amazon調べ)

2021年11月 買って良かったモノのまとめ

iPhone13 miniは、想定外の買い物でしたが、結果的には良い買い物となりました。

5つ目に紹介したMARVELグッズは完全に趣味の世界ですが、それ以外の4つの商品で参考になるものがあれば、嬉しいです。

最近、高額の買い物が続いて財布が厳しくなってきたので、必要なモノを厳選して、本当によい一品を購入したいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。12月は、2021年最後の『買ってよかったモノ』を紹介したいと思います。

ではまた。ライトニングスパイラルでした!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次