中邑真輔 人生なんてまばたきしてる間に終わるから
表紙はWWEスーパースターである中邑真輔さん。
イヤァオです。
このインタビューは恐らくオカダカズチカ選手の結婚式に参加する為帰国した際に行ったと思われます。
この記事を読んでくれている方は既に知っているかと思いますが、知らない方はこの入場PVを見てください。
かっこよすぎてファンになると思います。
早いもので2016年にWWEへ挑戦してから早くも4年が経過しています。
個人的にはWWEヘビー級チャンピオンに一度でいいから戴冠して欲しいと思っています。
現状では難しいかなぁ・・・。
ただこのインタビューを読んでいると前向きだったので安心しました。
2017年にスマックダウンへ昇格後は破竹の勢いでした。ロイヤルランブルで挑戦権をダッシュし、レッスルマニアでAJスタイルズとのタイトルマッチ。
ここで戴冠するかと思いましたが、結果惜敗。
そこからヒール転向し、インターコンチネンタル王者になるもあまり中心に出てくるイメージはありませんでした。
このインタビューを読むと
「今は中邑真輔がいるのが当たり前の状態が作れている」と。
それこそNXTから昇格した時の勢いはすごかったのですが、やはりそれは勢い。実力ではなかったんですね。
それが今はインターコンチネンタル戦線で実力をつけ、
「いつでもタイトル戦線へいけるように」、
「視聴者に中邑真輔がいつでもみられる状態」が作れているとの事。
だから今後に期待したいですね。
また、タイトルになっている
「人生なんてまばたきしてる間に終わるから」は、
これは最近Twitterで話題を振りまいている長州力さんの言葉です。
https://twitter.com/rikichannel1203/status/1235750133968408576
この言葉の意味することは、
「人生はあっという間に終わってしまうので、好きな事をやったほうがいいという」意味です。
中邑真輔選手も好きな事をやった結果頭角を現しました。
史上最年少IWGP王者である中邑真輔に頭角というのもおかしな表現かと思いますが、2010年くらいまでは微妙な立ち位置でした。
棚橋選手に大きく水を開けられた存在となっていましたが、2011年のメキシコ遠征で自我を開放し、自分のスタイル「クネクネ」を確立し、再浮上。
棚橋選手とともにWエースと言われるまで復活しました。
「好きな事をやる」
これは他のプロレスラーも言っています。
最近の有名所では内藤選手ですね。彼も鳴かず飛ばずでしたが、メキシコへ行き、ロスインゴを結成。そして自由にやりたい事を行いキャラが確立し、今ではW王者となりました。
また、鈴木みのる選手も同様ですね。
「世界一性格が悪い男」
「プロレス王」として活躍してます。
最近では海外人気も抜群で海外の会場で「風になれ」の大合唱があります。
だからやりたいことをやるのは大事。
やりたいことを我慢しているうちにどんどん時間は過ぎてしまうので、好きな事をやっていきましょう。
それでも人生を振り返ると「まばたきしている間」くらいに思うので。これからも中邑真輔選手を応援していきたいと思います。
武田有弘・・・新生ノアの社長です。
経歴を読むと今後に期待ができました。だから是非読んで欲しいですね。
プロレスリング・ノアは20年にサイバーエージェント傘下となり、ネット配信やSNSを活用したり今までのノアにはなかった動きがどんどん出てきています。
またリング上の戦いも説得力が出てきています。
チャンピオン潮崎に中嶋勝彦、杉浦、谷口、そして19年チャンピオンとして大活躍した清宮などヘビー級らしい戦いを見ることができます。
そこに藤田和之、鈴木秀樹やエルガンなど外敵がうまく絡んできているので刺激的で面白いです。
だからこの武田さんのインタビューは必見です。今後のプロレスリング・ノアに期待したくなります。
安生洋二×TAJIRI×坂田亘
いわゆるハッスル時代の裏話が聞けるので当時を見ていた人は面白いと思います。
ハッスルの中心選手は最強をめざした「Uインター」。
しかしハッスルはその真逆のエンターテイメント。
この対比が面白いです。
特に笑ったのが「和泉元彌」の話題。空中元彌チョップについても触れています。爆笑ですよ。
ユーチューブ探したけど見つからなかったよ〜。
その他 書ききれないけど面白いインタビュー多数
武藤敬司
・・・最近「W-1」の活動休止で大変な中のインタビューです。
玉袋筋太郎「豊田真奈美・変態座談会」
当時の全女を知る人は是非読みましょう。最近話題になっていたジャパニーズオーシャンの技のパクリについても言及しています。
ハイビスカスみぃ 中学卒業後に単身プエルトリコ!?
私はこの方知らなかったんですが、インタビューを読むとぶっ飛んでいます。
中学卒業後に単身プエルトリコへ単身移住しプロレスデビュー。最近でも大阪に住んでいた所から、沖縄へ即移住を決め、琉球ドラゴンプロレスで活躍中。
冒頭に書いた「行動力」を実行しまくっています。
こういう自由に動ける強さはうらやましいです。
最後に。思ったより長文になった理由。
思ったより長文になってしまいましたが、KAMINOGE99の書評終了です。
KAMINOGEの感想は比較的自由に思いつくまま書いているので、書いていて楽しいので思わず長くなってしまいます。
ちなむと他の書評は「PREP法」を活用したり良かった点を3つのポイントに絞ったりしてわかりやすく書いています。
しかしKAMINOGEは自由に書いているから楽しいです。
当初は30行くらいでUPしようとしていたのが、約130行くらいになっちゃったんだからね。
このように楽しいKAMINOGE99は絶賛発売中です。
プロレス、格闘技を深堀りしたい人は是非読んでみてください。
Amazonで1円でもお得に買い物するなら、Amazonの通貨でもある「Amazonギフト券」のチャージがおすすめ!
現金でチャージするたびに、チャージ額 × 最大2.5%分のポイントがもらえます。
Amazonプライムなら、使わないと損してしまいます。
しかも、期間限定で初回チャージ1,000円分のポイントがもらえるキャンペーン中ですよ!
[…] ↓KAMINOGE99の書評書きました! https://l-spiral.com/200324_kaminoge99/ […]