【ドラフト会議】西武ライオンズ 2019年 指名全9選手まとめました!
2019年 ドラフト会議 全指名選手!
全9選手。知らない選手が多くいましたが、記事にまとめ勉強しました。
調べるほどよいドラフト会議になったと思います。
12球団一番いいドラフト会議になったのではないでしょうか!
ドラフト1位 宮川哲選手(東芝)
指名されるまではほとんど知りませんでした。
しかし、記事を読めば期待できそうな選手です。
投手力が課題のライオンズを救って欲しいです。
先発でも中継ぎでもどこでもいけそうなのがいいですね。
1995(平成7)年10月10日生まれ、24歳。
奈良県出身。山形・東海大山形高では甲子園出場なし。
上武大では大学選手権、明治神宮大会ともに3度出場。
社会人の東芝で都市対抗出場。最速154キロ。
武器はフォークボール、スライダー。
177センチ、82キロ。右投げ右打ち。
ドラフト2位 浜屋将太(三菱日立パワーシステムズ)
左上手からキレのいい直球とスライダーを武器に、空振りが奪えるのが強み。
まだ20歳。期待できる左腕です。先発に左投手がいないので是非とも先発で期待したいですね。でも無理はしないでね。
鹿児島・樟南高-三菱日立パワーシステムズ。
小学生の頃に兄の影響でソフトボールを始め、中学から野球に転向。
高校3年時に甲子園初出場。
社会人2年目の昨季から先発も任され、今年の都市対抗大会、今月末の日本選手権出場へ貢献した。
175センチ、77キロ。20歳。
ドラフト3位 松岡洸希(埼玉武蔵ヒートベアーズ)
コピーからホンモノへ!松岡洸希、林昌勇(イム・チャンヨン)超えを誓う《2019 ドラフト候補》
【ドラフト】松岡洸希(武蔵)は「ただの高校生」から1年でプロ野球へ。イチローと激闘演じた「あの投手」を完コピ
ここ数日急に話題になった選手です。埼玉の県立桶川西高を今春に卒業したばかりの19歳。
投手転向してわずか1年ちょっとでのドラフト指名。
フォームはあの林昌勇を真似ているという事でなおさら期待しちゃいますね。
2000年8月31日生(19歳)/埼玉県出身/
179cm・83kg/右投右打/A型/
桶川西高校→埼玉武蔵ヒートベアーズ(2019~)/
《球種》ストレート、スライダー、チェンジアップ、カットボール、カーブ/《最速》149キロ/
《趣味》アニメ、映画鑑賞/
《特技》大食い。実家では毎日5合の米を炊くが、そのうち「僕が3合くらい」食べている。
ドラフト4位 川野涼多(九州学院)
源田壮亮選手の後継者?内野の層が薄くなってきているライオンズを支えて欲しいですね。
セカンドとショートのバックアップに。
高卒なので3年後には期待したいです。
あと今年大ブレークしたヤクルト村上選手も九州学院だったはず。
大ブレーク期待するよ!
ドラフト5位 柘植 世那(Honda鈴鹿)
機動破壊の申し子、21歳で「勝たせる女房」へ!柘植世那(Honda鈴鹿
健大高崎出身。群馬という事で地元と同じでしょう。
今年のライオンズは第2捕手の岡田選手が怪我をして、森友哉が出場し続けるしかない状態でした。
森友哉に万が一があったら・・・考えるだけでも怖いですね。
まずは第3捕手?森友哉を休ませる事を考えると1軍出場は近いかもね。
健大高崎→Honda鈴鹿
捕手・右投右打・174センチ83キロ
1997年6月3日生(21歳)
ドラフト6位 井上 広輝(日大三高)
西武、6位に最速152キロ右腕日大三・井上広輝指名 奥川と同じ2年夏に150キロ超え
高卒右腕。高2で150キロを投げた投手です。まだまだ若いし、同年代の佐々木や奥川に負けない活躍を期待します!
ドラフト7位 上間 永遠(徳島インディゴソックス)
西武7位は上間永遠(古蔵中出身) 四国アイランドリーグで最優秀防御率
ドラフト3位の松岡選手同様、独立リーグからの指名。
まだ10代です。
そしてライオンズで沖縄出身投手という事で考えると、今年夏以降大ブレークした平良選手くらいの活躍を期待しちゃいますね。
体を作って早く1軍で活躍を!
上間投手は身長179センチ、体重78キロ。
球速140キロ後半の直球と変化球を武器に、昨シーズンは防御率1・40でリーグ最優秀防御率を記録した。
ドラフト8位 岸 潤一郎(徳島インディゴソックス)
西武が徳島の岸潤一郎を8位指名 明徳義塾高時代に甲子園4度出場
あれ?聞いたことある名前だな?と思っていたらやはり元明徳義塾の岸選手でした。
まさかの指名でしたが、個人的にはすごく嬉しいです。
野球センスは抜群でしょうし、挫折を経験しているメンタルの強さは、若手といえど頼もしいです。
即戦力で期待したいです。
明徳義塾高時代にエースとして甲子園に4度出場し聖地を沸かせた。
その後、拓殖大に進学したものの、その後は肩、肘の故障に見舞われて、同大野球部を退部した。
2018年から四国ILplusの徳島に入団。
投手から外野手となり、今季は69試合に出場して打率.267、3本塁打25打点をマークしていた。
育成ドラフト1位 出井 敏博(神奈川大学)
ググってみましたが、情報はほとんどありませんでした。
高校は埼玉栄高校。
高校時代からチェックしていたのかな?長身の右腕。
しなやからしいので投げ下ろす快速球での三振を期待したいです。
目指せ支配下登録。目指せ1軍出場!
躍動感のあるフォームで投げ込む細身な右腕。
エースを務めた高校3年の夏は県大会で8強。
大学では4年春に初めて規定投球回をクリアし、防御率2.57を記録した。
まとめ。全9選手の活躍を期待します!
以上、全9選手をまとめてみました。全力で応援するので、活躍を期待しています!
最後に野球太郎の画像です。
※ドラフトを10倍楽しめる野球太郎はこちら