キュリオロック初代購入のきっかけ
この記事読んで買っちゃいました。キュリオロック(初代です)
■R25 堀江貴文 キュリオロック
https://r25.jp/article/703472229957144329
買おうとしたポイントは、
- オートロック
- 自動解錠
- カギを持たなくていい
の3点がポイントとなりました。
キュリオロックってどんな?(動画)
実際は動画で見てもらった方がわかりやすいかと思います。
※15秒ver
※ロングver
初代と2代目の比較(ざっくり)
私が購入したのは初代。2015年8月にリリースされています。2018年に2代目が発売となっていますが、金額差とどれぐらい使えるか不安だったので初代を買いました。ちなみに初代7,000円、2代目20,000円となっています。(19年9月時点)
初代と2代目の比較はこちら↓
開封〜設置するまでを画像と共に!
では実際設置するまでの流れを画像と共にお伝えします。
- 箱はこんな感じ。思ったよりコンパクト。
- 開封の儀。電池は2つです。予備は自分で買ってくださいと。
- たったこれだけで出来ちゃうんですね。
- 我が家はこのタイプのカギ。一瞬どうやってつけるか迷いました。
- 横向きの設置で無事設置完了できました。
無事設置でき稼働できたので安心しましたが、ドキドキしたポイントをお伝えします。
設置完了までにドキドキしたポイントは4点
- ドアの表につけるの?裏側?→よく考えれば裏側ってすぐわかるのに、わからなくてドアの前後でうろたえました。
- カギのレバーの高さに合うの?→うまくできてますね。高さ調節の道具がついてました。
- 縦の設置できないじゃん!→横向きでも大丈夫でした。
- キュリオロックを手動でカギがかかる設定はできたが、アプリで試す前に両面テープで設置するのが怖かった。→両面テープは2つ付属されていたので、ミスしても大丈夫だったんですが、本番を試す前の設置はリスクがあります。これ読んだ人は、仮設置段階でアプリでの動作確認をオススメします。
ハンズフリー解錠の効果は?
そして期待していたハンズフリー解錠。
これは設定が悪いのか設置初日の調子は良くありません。わざわざドアの前でアプリ開いて開けてました。今までのカギで開けるのと同じじゃん。意味ないじゃん。
これの修正はググってやり直してみます。いい方法知っている人教えて下さい。これさえ修正できれば文句なしです。
オートロック機能とカギを持たなくていい事
あと想像以上に便利なのがオートロック機能。
「ドアのカギを占める」というだけでなく、
「カギを閉めてかばんに入れる」という一連の動作がなくなります。これは便利です。履歴もアプリで見れるので安心です。
まとめ お金に余裕があれば購入すべき!
このように便利なサービスが4年も前にリリースされていたなんて時代遅れもほどほどですね。時代おくれで言うと私はまだ「iphone7」使ってますからね。
さて、この商品はお金に余裕があれば是非とも購入すべきですね。時代の流れに先乗りできます。それ以上に便利になります。時間の削減が叫ばれているこの世の中。少しでも時間短縮ができればいいですよね。あと、カギの開け締めの履歴が見れるので、セキュリティも安心です。
これから検討している人の参考になれば嬉しいです。さて、ハンズフリー解錠の設定を見直すか。直ったらまた記事を更新します!ではまた。
Amazonで1円でもお得に買い物するなら、Amazonの通貨でもある「Amazonギフト券
現金でチャージするたびに、チャージ額 × 最大2.5%分のポイントがもらえます。
Amazonプライム
