どーもライスパ(@Lspiral00001)です。
小さい頃から今もず〜〜っと応援している西武ライオンズについて書いて行きたいと思います。
※頭の中で「松崎しげるが歌う応援歌を思い出しながら読むとより楽しめます笑」
36年間応援しています。
幼稚園時代から球場に観に行っていたので、それが仮に5歳だとすると、ファン歴36年目!引き出しを探せば昔のファンクラブの会員カードがあるはずです。
- 1984~86年の「友の会」の会員カード
- 1986年の日程表。表紙は「石毛、秋山、清原」!
- 当時はまだ阪急と南海だ!
幼少期はいわゆる黄金時代。記憶にあるのは、秋山幸二選手が4番を打っていた時代です。その後PL学園で甲子園を席巻した清原選手が入団し、真の黄金時代を体験しています。
当時は
監督:森さん
- 辻
- 平野
- 秋山
- 清原
- デストラーデ
- 石毛
- 伊東
- 笘篠(羽生田)
- 田辺
- 先発投手:ナベQ、郭泰源、石井、渡辺智、工藤
- 中継ぎ、抑え投手:潮崎、杉山、鹿取
今見ても強いですね!
そんな時代から見始めているので、ライオンズは勝って当たり前だと思ってました。
だから近年2位とかBクラスになってしまったのは、信じられませんでした。
なんで行ったんだろう。
観に行くまで、そこまで仲良くはなかったはずだけど!?不思議だ!
すごく寒かったけど勝って楽しかったのは覚えている。そこから尾崎くんとはより仲良くなったよ。
高校~大学時代は球場に行くことは少なくなりましたが、テレ玉とケーブルテレビでは見てたし、スポーツニュースは常にチェックしてました。
社会人になりお金に余裕ができてから、また定期的に行くようになりました。
一番観戦しにいったシーズンは、2010年シーズンです。
土日祝に開催される西武ドームの試合はすべて観に行ってました。合計40回くらいは行ったのかな!
今は月1~3回くらいだから、行っても15回。
アウェーは年に一度計画して行くようにしています。
今年は京セラドームにオリックス戦を見に行きました。

カメラは必須
2010年に一眼レフを買って、球場に行く際はほぼ持って行っています。
一眼レフ歴としては9年近くなりますが、いい写真が取れているかはわかりません。
これを見て少しでも喜んでくれる人がいればと思い、ブログにUPするようにしています。
ライオンズの魅力は打撃!山賊打線だぞ!
やはり打撃ですね。
2018年に10年ぶりにパ・リーグ制覇しました!
その時の原動力は打撃陣。
ほぼ国産の打線で過去最高水準の得点力でした。
2019年シーズンもほぼ同水準。つまり2年連続最高水準でした。
野球を知らない人でも得点が入ると、楽しいみたいですし、投手戦よりはいいですよね笑
その投手に関しては、2019年シーズンはボロボロです。
防御率は4点台です。
しかし、それを含めてのライオンズが好きです。お互い助け合って勝利を掴む姿がカッコイイですよね。
私の一押し選手は、あのベテラン2名。
お察しの通り、中村選手と栗山選手です。
2019年9月時点で二人共36歳。同期入団でチームを支えてくれています。
中村剛也 ホームラン王 背番号60
ご存知の通り中村選手はおかわり君のニックネームで動けるデブです(褒めてますからね)。規定打席に到達すればほぼホームラン王となっています。
そんなおかわり君は2018年シーズン6月まで絶不調でした。
交流戦の始まるまで打率180、ホームラン0本。
本当に引退するんじゃないかと思ってました。
私が観戦しに行ったジャイアンツ戦で初ホームランが出て、それを撮影していたので、最後のホームランになっちゃうんじゃないかと思って複雑な気持ちになっていました。
しかしその後、バットやフォームを変更する事で最終的にホームラン28本と見事復活。2019年シーズンでは、山川から4番を奪い返す活躍をしています。
是非500号の達成を!
栗山巧選手 ライオンズ歴代最多安打 背番号1
練習の鬼。元キャプテン!にして男前。決して器用な選手ではありませんが、努力して実力をつけてきた選手。チャンスに強く今シーズンは5番を打っています。
栗山選手も最近では守備につくことは少なくDHでの出場となっています。出場機会も減ってきていましたが、勝負強さでスタメンを勝ち取っています。
守備では金子、木村、秋山の3名+若手と比較してしまうと厳しい所がありますが、それを補って余りある存在です。
19年シーズンは、石毛さんが保持していた球団最多安打記録を更新し、まだまだ現役でやっていけると思うので、是非2,000本安打の達成を!!
これからも応援していきます!
今シーズンもあと少しですが、優勝に向け少しでも力になればと応援しています。
またここ最近はシーズン終了後にFAで出てしまう選手も多くいます。FAは権利なので、尊重したいと思いますが、出ていきたい選手はいけばいいと思います。もう応援しないけどね。逆に残ってくれた選手は一生懸命応援します。
全部含めて西武ライオンズです。応援していきます。
もし読んでくれている人がいれば一緒に応援していきましょう!