
2022年も早くも10ヶ月が経過しました。
10月は3選となっていますが、これには理由があります。
10月下旬に良い商品を複数購入しましたが、まだ試用期間が短く11月に回すことにしたからです。
というわけで、早速1つ目の商品を紹介していきたいと思います。
2022年10月買ってよかったモノ
では順番に紹介していきますね。
完全ワイヤレスイヤホン JVC HA-A5T

JVCの完全ワイヤレスイヤホンの「HA-A5T」を紹介します。
この完全ワイヤレスイヤホンは、3,000円台で購入できるコスパがすごくいいイヤホンです。




しかもイヤホン本体で「音量調整ができる」ので、ランニング用として重宝しています。
購入した理由
- ランニング用イヤホンの調子が悪くなった
- イヤホン本体で音量調整が可能
- コスパが良い
- JVCと日本製
今まで「Soundliberty97」という完全ワイヤレスイヤホンを使用していました。

音質もよく使いやすく気に入っていましたが、ペアリングの調子が悪くなってきていました。
主な用途はランニングでの使用でしたので、走りながら音量調整ができるイヤホンを探していました。
そこで見つけたのが、日本製JVCの「HA-A5T」です。
私が購入した2022年10月時点で、3,600円で購入できました。

使った感想
音量調整に慣れは必要だけど、慣れれば問題なし。3,000円台とは思えない音質と、なによりコスパがよく、気に入っています。
この価格でイヤホン本体で調整できるのは、珍しいので、私のようにランニングで使いたいと考えている人には、非常におすすめのイヤホンになります。

ランニングでは問題なく使える防水設定だし、万が一なくなっても痛くない価格なので、迷っている人は今すぐポチって後悔はありませんよ。

無印iPad第9世代

2022年10月に第10世代が発売になりましたが、私は第9世代で満足しています。
詳細は別途記事に書いてるので、割愛しますが、満足している理由は、「私の使用用途には充分なスペックだから」です。




また、価格も安くコスパ良いのも嬉しいポイントです。
- 動画視聴にちょうどいいサイズ
- 動画は遅延なし
- 持ち運べる重さ
- 使いやすいサイズ
- コスパがいい
- 純正以外のアクセサリが豊富
- 簡単な動画編集も可能

ネット、SNS、動画閲覧だけなら第9世代で充分です!
第9世代と第10世代の比較記事も書いているので、購入を検討している人は参考にして下さい。


歯間ブラシ(Fosspick)

最近歯周病がもたらす数々の病気が話題になってますよね。
歯周病がもたらす主な病気は、「心臓疾患」「脳血管疾患」「狭心症」「心筋梗塞」「脳梗塞」など、見るのも嫌な病気たちですね。
※詳細はこちらをご確認ください 日本臨床歯周病学会 | 歯周病が全身に及ぼす影響
これらを防ぐ効果があるとして、期待されているのが、歯間ブラシとフロスです。
私はフロスは毎日行ってましたが、歯間ブラシは行っていませんでした。

しかし、「歯ブラシ+フロス」では効果が86%しかないと知り、今回大量にAmazonで購入しました。

購入した理由は、病気と虫歯予防だよ
※詳細はこちらをご確認ください 歯と歯の間のケア方法|歯と口の健康研究室|ライオン歯科衛生研究所
今回購入したのは、FOSSPICKの歯間ブラシ。


知らないメーカーで不安でしたが、全く問題ありませんでした。
この歯間ブラシは、細く柔らかいので、奥まで磨けている実感があります。

300本で1,555円なので、一本あたり約5円と非常にコスパが良いです。
即効性があるわけではないですが、老後を見据え今から対策していきたいと思います。

一日2本として150日。約5ヶ月使えて1,500円台で予防できるかもならば、安いですよね!

2022年10月買ってよかったモノのまとめ
というわけで、2022年10月買ってよかったモノを3つ紹介しました。
11月は「本来の5選+α」で紹介する予定ですので、ぜひご期待ください。
では、来月もまとよろしくお願い致します。
ライトニングスパイラルでした。



